ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市建設部 > 交通政策課 > 令和6年度 夏休みキッズパス(QR方式)事業を実施します!

本文

令和6年度 夏休みキッズパス(QR方式)事業を実施します!

更新日:2024年7月3日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

家族や友達と路線バスと別所線に乗って小さな冒険、大きな思い出をつくりに出発しよう!

~夏休み期間中、市内の小学生以下のお子さんは無料でバスと別所線をご利用いただけます~

次世代を担う子どもたちに地域の公共交通を利用し、公共交通の役割や大切さを学び親しんでもらうことで、将来の利用促進につなげていくことを目的に実施いたします。
市内の小学生のお子さんに、学校を通じて「キッズパス引換券」をお配りします。「キッズパス引換券」はバス降車時、電車乗車時に「キッズパス(QR方式)」とお引替えします。
なお、「キッズパス(QR方式)」を利用し乗車したお子さんを対象に、先着でノベルティをプレゼントをします。

期間

令和6年7月23日(火曜日)から8月26日(月曜日)
※キッズパス引換券は7月16日(火曜日)以降、順次小学校で配布いたします。

対象

市内の小学生以下の子ども
(注)小さなお子様には保護者の方が付き添っていただき、事故のないようにお願いします。
(注)小学生未満のお子様でキッズパスのご利用をご希望される方は、下記電話番号へお問合せの上
 指定住所への郵送、また、以下窓口での交付をお選び下さい。

問合せ先、お渡し窓口

上田市役所交通政策課
住所:上田市大手1-11-16(市役所本庁舎3階)
電話:0268-23-5011

※真田・丸子・武石・塩田・川西・豊殿自治センターにおいても
 キッズパスの配布を行います。
※キッズパス引換券は7月16日(火曜日)以降、配布といたします。

利用方法

バスの場合

  1. バスに乗る前に必ず乗車バス停と降車バス停をキッズパス引換券にご記入ください。
  2. バス降車時に「キッズパス引換券」を運転手にお渡しください。
  3. 運転手から「キッズパス」を受けとります。(初回乗車時も運賃は無料です)
  4. 次回乗車時からは「キッズパス」をQRコード読取機にかざしてご乗車ください。

 ※1枚のキッズパスで全社のバス・電車にご乗車いただけます。

別所線の場合

  1. 上田駅・下之郷駅から電車に乗る際は駅窓口の駅員へ、それ以外の駅から乗車する場合は電車内の運転手に「キッズパス引換券」をお渡しください。
  2. 駅員もしくは運転手から「キッズパス」を受けとります。(初回乗車時も運賃は無料です)
  3. 次回乗車時は「キッズパス」をQRコード読取機にかざしてご乗車ください。

 

対象路線

上田バス

  • 菅平高原線
  • 真田線(渋沢線)
  • 傍陽線
  • 豊殿線
  • 信州上田医療センター線
  • 塩田線
  • 西丸子線
  • 信州上田レイライン線
  • アリオ上田線
  • 久保林線

千曲バス

  • 祢津線
  • 鹿教湯線
  • 武石線
  • 室賀線
  • 青木線

(注)高速バスおよび上田松本直行バスは利用できません。

東信観光バス

  • 中仙道線
  • 丸子線

JRバス関東

  • 長久保線
    (注)長久保線にはQRコード読取機が設置されていないため、運転手の方にチケットをご提示ください

上田電鉄

  • 別所線

その他の路線

 オレンジバス・上田市街地循環バス(青バス、赤バス)

(注)オレンジバスにはQRコード読取機が設置されていないため、運転手の方に「キッズパス」をご提示ください。
(注)市外へも運行している青木線、中仙道線、丸子線、長久保線は、市外に行っても無料でご利用いただけます。

ノベルティプレゼント

「キッズパス」を利用し乗車したお子さんを対象に先着でノベルティをプレゼントします。

(注)数に限りがあるため無くなり次第、ノベルティプレゼントは終了となります。
(注)例年実施しておりました景品抽選につきましては本年度も引き続き取り行いません

バスや電車に乗る時は次のことを守りましょう

  1. バス・電車の中では大声でしゃべらない
  2. 座席に荷物を置かない
  3. 運転中は席を立たない
  4. バスを降りて道路を渡るときは、バスが発車した後、周りをよく見て近くの横断歩道を渡ろう