本文
信州上田丸子夏期大学
第63回信州上田丸子夏期大学
各分野から著名な講師をお迎えし開催します。
テーマ:上田市誕生20周年記念 戦後80年、昭和100年、私たちはどう生きるか~未来への想い~
日時 | 講師写真 | 講師 | 演題 | その他 |
---|---|---|---|---|
8月31日(日曜日) 14時00分から15時30分 |
![]() |
前嶋 和弘(まえしま かずひろ)氏 上智大学総合グローバル学部 そう総合グローバル学科 教授
【経歴】 1965年静岡県生まれ。 【主なメディア出演】 ◆NHK |
アメリカの今後の動向と世界・日本への影響 | 開講式有 |
9月19日(金曜日) 14時から15時30分 |
![]() |
宮坂 昌之(みやさか まさゆき)氏 大阪大学免疫学フロンティア研究センター 招へい教授
【経歴】 長野県上田市出身。長野県上田高等学校卒業し、1973年に京都大学医学部を卒業。1977年にオーストラリア国立大学ジョン・カーティン医学研究所へ留学し、1981年に免疫学博士課程修了し、Ph.D(免疫学)を取得。 |
若さを保つには? ~からだを動かす、免疫力を保つ~ |
|
9月27日(土曜日) 14時00分から15時30分 |
![]() |
前野 マドカ(まえの まどか)氏 EVOL株式会社代表取締役CEO 武蔵野大学ウェルビーイング学部客員教授
【経歴】 EVOL株式会社代表取締役CEO。 |
幸せのメカニズム~人生100年時代をハッピーに過ごす秘訣~
|
閉講式有 |
チラシ
第63回信州上田丸子夏期大学チラシ [PDFファイル/1.27MB]
会場
・丸子文化会館 セレスホール(長野県上田市上丸子1488)
受講について
・参加費無料
・申込不要
※ただし、開始30分前から開場いたします。
注意事項
・駐車場の台数に限りがありますので、乗り合わせまたは公共交通機関を御利用ください。
・駐車場が満車の場合は、丸子地域自治センター等公共施設への駐車をお願いします。
過去の講座内容
これまでの歩みについては、別添をご覧ください。
信州上田丸子夏期大学(信州夏期大学)の歩み [PDFファイル/529KB]
主催・共催
主催
信州上田丸子夏期大学運営委員会、上田市、上田市教育委員会
後援
長野県教育委員会、信濃毎日新聞社、週刊上田新聞社、信州民報社、東信ジャーナル社、丸子テレビ放送株式会社、株式会社上田ケーブルビジョン、丸子有線放送農業協同組合
信州上田丸子夏期大学運営委員会事務局(丸子公民館内)
〒386-0404長野県上田市上丸子1592-2
TEL0268-42-3147 FAX0268-42-0303
E-Mail marukok@city.ueda.nagano.jp