このページでは、活力あるまちづくり支援金で補助している事業の情報をお届けします。
令和3年度 イベント等情報一覧
イベント等への参加は、上田市全域からどなたでも可能です。ただし、定員等により参加者が限られる場合があります。
| 日にち | 事業名(実施団体)
 | 内容 | 
| 令和3年 12月5日 (日曜日) | 「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」を朗読する会 (NPO法人上田演劇塾)
 | 【宮沢賢治「雨ニモマケズ」を朗読する会】それぞれの思いで、朗読を楽しもう!
 イベントチラシ [PDFファイル/839KB]
 ○出演参加者を募集します。○当日観覧のみの参加者も募集します。
 
日時:12月5日(日曜日)開演13時30分(開場13時00分)
場所:上田文化会館大ホールゲスト出演:梁瀬龍洋 「よだかの星」朗読、上田染谷丘高校書道班 作品展示とパフォーマンス(ビデオ参加)
参加費:(出演)無料、(観覧のみ)大人1,000円(高校生以下無料)定員:(出演)50人程度、(観覧のみ)200人程度4才以上でグループ・団体参加も可問い合わせ:090-8743-1378(事務局:岩下) ※新型コロナウイルスの感染状況に応じて、中止や延期、規模を縮小する可能性があります。 | 
| 令和3年 10月2日 (土曜日) | どろんこ自然体験教室(心豊かな絆の会)
 | 【どろんこ自然体験教室】ミニプレパーク(冒険の遊び場)で、みんなで自由にたのしく遊ぼう!
 
日時:10月2日(土曜日)10時00分~15時00分場所:中丸子親水広場内容:ロープブランコ、木工あそび、ロープ遊具、ダンボールすべり、どろんこあそび、水あそびなど定員:親子15組程度(先着順)料金:200円/1人持ち物:昼食、飲み物、着替え、タオル、マスク申込先:6月23日からお申し込みください。☎090-3564-2882(担当:成澤)
 ※新型コロナウイルスの感染状況に応じて、延期や規模を縮小する可能性があります。 | 
| 令和3年 8月28日 (土曜日) | どろんこ自然体験教室(心豊かな絆の会)
 | 【どろんこ自然体験教室】ミニプレパーク(冒険の遊び場)で、みんなで自由にたのしく遊ぼう!
 
日時:8月28日(土曜日)10時00分~15時00分場所:中丸子親水広場内容:ロープブランコ、木工あそび、ロープ遊具、ダンボールすべり、どろんこあそび、水あそびなど定員:親子15組程度(先着順)料金:200円/1人持ち物:昼食、飲み物、着替え、タオル、マスク申込先:6月23日からお申し込みください。☎090-3564-2882(担当:成澤)
 ※新型コロナウイルスの感染状況に応じて、延期や規模を縮小する可能性があります。 | 
| 令和3年 7月4日 (日曜日) | どろんこ自然体験教室(心豊かな絆の会)
 | 【どろんこ自然体験教室】ミニプレパーク(冒険の遊び場)で、みんなで自由にたのしく遊ぼう!
 
日時:7月4日(日曜日)10時00分~15時00分場所:中丸子親水広場内容:ロープブランコ、木工あそび、ロープ遊具、ダンボールすべり、どろんこあそび、水あそびなど定員:親子15組程度(先着順)料金:200円/1人持ち物:昼食、飲み物、着替え、タオル、マスク申込先:6月23日からお申し込みください。☎090-3564-2882(担当:成澤)
 ※新型コロナウイルスの感染状況に応じて、延期や規模を縮小する可能性があります。 | 
過去のイベント等情報
 -
お問い合わせ
上田市役所市民まちづくり推進部市民参加・協働推進課
〒386-8601 長野県上田市大手一丁目11番16号
電話番号:0268-75-2230
ファックス番号:0268-22-4130
 <外部リンク>
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)