ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 公園・温泉 > 温泉 > > 大塩温泉共同浴場(大塩温泉館)

本文

大塩温泉共同浴場(大塩温泉館)

更新日:2025年4月1日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

大塩温泉外観大塩温泉浴室

ラジウムを多く含むということで傷病に適用性が高く、温泉愛好家に定評のある大塩温泉。
「信玄の隠し湯」として武田軍の傷兵が傷を癒したりするなど、古くから親しまれてきました。
源泉の湯温が36℃程度と低いため加温をしています。冬季にお越しのお客様につきましては、湯温が適温になる午後5時頃からの入館をお勧めいたします。

利用料金

大人(一般)250円 小人(小中学校の児童・生徒)100円 未就学児童無料

開館時間

午後2時から午後9時まで

休館日

毎月15日、30日

施設

内風呂:男女各2

郵便番号

386-0322

住所

長野県上田市西内150

電話番号

0268-42-1048(丸子産業観光課)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)