本文
上田市地産地消推進の店認定店一覧(旅館、ホテル等)
認定店一覧(旅館、ホテル等)
各店舗名をクリックすると、その店舗のホームページへジャンプします。
旅宿上松や<外部リンク> <外部リンク>
郵便番号 |
386-1431 |
---|---|
住所 |
長野県上田市別所温泉1628番地 |
電話番号 |
0268-38-2300 |
営業時間 | IN:15時00分~/OUT:~11時00分 |
定休日 |
不定休 |
駐車場 | 50台(無料) |
主な料理名、商品名 |
|
使用、販売する上田産品 |
地鶏真田丸、うえだみどり大根、奏龍味噌、他地物野菜ほか |
提供時期 | 通年(画一メニューに限定しない) |
紹介文 |
一人旅歓迎の宿。お客様それぞれのドラマが広がる「心の自由劇場」を目指しています。地元農家が丹精込めて育てた新鮮な地物野菜を毎日仕入、手作りでお客様にご提供しております。新鮮で安心な、なにより美味しい地物野菜を是非ご賞味くださいませ。 |
旅の宿南條<外部リンク> <外部リンク>
郵便番号 |
386-1431 |
---|---|
住所 |
長野県上田市別所温泉212 |
電話番号 |
0268-38-2800 |
主な料理名、商品名 |
造里(信州サーモン)、陶板焼(信州牛)、ご飯(塩田産)、信州味噌仕立(丸子産)、アップルスノー(塩田産) |
使用、販売する上田産品 |
信州サーモン、山口大根、信州牛、塩田産コシヒカリ、大桂味噌、塩田産りんご |
紹介文 |
美しい日本庭園が眺められる大正12年創業の歴史を刻む由緒ある宿です。 |
料理の一例 |
山荘旅館緑屋吉右衛門<外部リンク> <外部リンク>
郵便番号 |
386-1431 |
---|---|
住所 |
長野県上田市別所温泉225 |
電話番号 |
0268-38-2016 |
営業時間 | IN:15時00分~ OUT~10時00分 |
定休日 | 火・木曜日 |
駐車場 | 20台(無料) |
主な料理名・商品名 |
ご飯、キノコ鍋、味噌汁、サラダ、前菜、香の物、水菓子 |
使用・提供する上田産品 |
米、キュウリ、白菜、きのこ、りんご、旬の物(春菜類) |
お客様へのメッセージ |
上田藩主の温泉屋敷や松平家の別荘をそのまま譲り受け旅館として創業130年。 |
イメージ写真 |
別所温泉かわせみの宿(旧別所観光ホテル<外部リンク>)<外部リンク> <外部リンク>
郵便番号 |
386-1431 |
---|---|
住所 |
長野県上田市別所温泉323 |
電話番号 |
0268-38-2043 |
主な料理名・商品名 |
信濃地鶏塩焼き、上田産地元野菜の天ぷら、薬用人参のスープ、鹿鍋、りんご三兄弟(信州牛のすき焼き)、アップルスノー(リンゴゼリー)、地物きのことみどり大根おろしあえ |
使用・提供する |
信濃地鶏(真田丸)、うえだみどり大根、りんご、薬用人参、ヤーコン、長ねぎ、鹿肉 |
紹介文 |
若手料理長が抜群のセンスと柔軟な発想で創作する郷土料理を提供しています。 |
望山亭ことぶき<外部リンク>
郵便番号 |
386-0323 |
---|---|
住所 |
長野県上田市鹿教湯温泉 |
電話番号 |
0268-44-2538 |
営業時間 | IN:15時00分 OUT:~10時00分 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 35台(無料) |
主な料理名・商品名 |
朝鮮人参スープ、丸なす小鉢、水菓子、ほか |
使用・提供する |
朝鮮人参、ブルーベリー、丸なす、きゃらぶき、ほか |
お客様へのメッセージ |
源泉掛け流しの湯と自家栽培食材を中心に心を込めた料理をお楽しみください。 |
旅館斉北荘<外部リンク>
郵便番号 |
386-0322 |
---|---|
住所 |
長野県上田市西内1262 |
電話番号 |
0268-44-2417 |
営業時間 |
IN:14時00分~ OUT:10時00分~ |
定休日 | 無 |
駐車場 | 10台(無料) |
主な料理名、商品名 |
純米酒、糀あまざけ、イゲタ味噌 ほか |
使用、販売する |
上田産コシヒカリ(依田農園)、イゲタ味噌(原商店)、互(日本酒/沓掛酒造)、互~夏の青春~(日本酒/沓掛酒造/鹿教湯産酒米ひとごこち使用)、滝澤(日本酒/信州銘醸)、亀齢(日本酒/)、甘酒アイス(和洋菓子さわむら) ほか |
紹介文 |
上田産コシヒカリをはじめ、地産地消推進店ならではのメニュー、伝わるおもてなしを心掛けます。また自分たちで育てた酒米は「糀あまざけ」、「甘酒アイス」、「互~夏の青春~」等商品展開しております。是非ご賞味ください。 |
くつろぎの宿黒岩旅館<外部リンク>
郵便番号 |
386-0322 |
---|---|
住所 |
上田市西内1248 |
電話番号 |
0268-44-2428 |
営業時間 | IN:15時00分~ OUT:10時00分~ |
定休日 | 無 |
駐車場 | 15台(無料) |
主な料理名、商品名 |
すき焼き、蒸し野菜、きびサラダ、そばがき、ほか |
使用、販売する上田産品 |
自家栽培野菜、塩田産米、ほか |
紹介文 |
家族的な雰囲気と地元食材にこだわった料理でのおもてなしを大切にする憩いの宿です。 |
店舗外観及び料理一例
|
ホテルシュワルツ<外部リンク>
郵便番号 |
386-1431 |
---|---|
住所 |
長野県上田市菅平高原1223-1515 |
電話番号 |
0268-74-2410 |
主な料理名、商品名 |
サラダ、温野菜、肉じゃが、味噌汁、ほか |
使用、販売する上田産品 |
米、味噌、白菜、レタス、じゃがいも、ほか |
紹介文 |
目前に白銀のシュワルツコース、展望風呂から菅平高原と浅間山が一望できます。 |
菅平サンホテル<外部リンク>
郵便番号 |
386-1431 |
---|---|
住所 |
長野県上田市菅平高原1223-1950 |
電話番号 |
0268-74-2360 |
主な料理名、商品名 |
菅平高原温野菜とディップアラカルト、ほか |
使用、販売する上田産品 |
菅平高原レタス、ブロッコリー、えりんぎ、しめじ、ほか |
紹介文 |
体育館併設で合宿やレジャーに最適。洞窟風呂もある温泉大浴場も魅力です。 |
料理の一例 |
菅平高原プラザホテル<外部リンク>
郵便番号 |
386-1431 |
---|---|
住所 |
長野県上田市菅平高原1223-3244 |
電話番号 |
0268-74-2345 |
主な料理名、商品名 |
温野菜、アップルスノー |
使用、販売する上田産品 |
レタス、とうもろこし、白菜、大根、ほか |
紹介文 |
白亜新鮮な外観が目を引くアットホームなホテルで、菅平高原を満喫しませんか。 |
上田温泉ホテル祥園・別館寿久庵<外部リンク>
郵便番号 |
386-0024 |
---|---|
住所 |
長野県上田市大手1-2-2 |
電話番号 |
0268-22-2353 |
営業時間 | IN:14時00分~ OUT:~10時00分 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 50台(無料) |
主な料理名、商品名 |
ご飯、味噌汁、天ぷら、刺身、和え物 |
使用、提供する |
塩田米こしひかり、地物の野菜、きのこ、山菜、長野味噌、信州サーモン |
お客様へのメッセージ |
上田駅周辺で唯一温泉のあるホテル。大正ロマン造りの客室と天然温泉が魅力です。 |
ホテルルートイン上田<外部リンク>
郵便番号 |
386-0014 |
---|---|
住所 |
長野県上田市材木町2-2-5 |
電話番号 |
0268-23-2121 |
主な料理名、商品名 |
山菜そば、野沢菜漬、山かけ、彩り信州野菜蒸し、野沢菜チャーハン、地酒三点セット |
使用、販売する上田産品 |
山菜、野沢菜、長芋、そば、酒、キャベツ、にんじん、かぼちゃ |
紹介文 |
長野県の大動脈国道18号線沿いに位置し、観光へのアクセス抜群です。 |
上田プラザホテル<外部リンク>
郵便番号 |
386-0012 |
---|---|
住所 |
長野県上田市中央1-1-18 |
電話番号 |
0268-25-3000 |
主な料理名、商品名 |
ご飯、肉じゃが |
使用、販売する上田産品 |
米、野沢菜、大根、長ねぎ、じゃがいも、長芋、ほうれん草、白菜、水菜、にんじん、玉ねぎ |
紹介文 |
「楽天トラベル」朝食部門全国中部地区第3位、田舎の母達が作る朝食でお出迎え。 |
郵便番号 |
386-0025 |
---|---|
住所 |
長野県上田市天神1-2-32 |
電話番号 |
0268-22-1593 |
主な料理名、商品名 |
ご飯、味噌汁、サラダ香の物、焼魚、おひたし、卵料理 |
使用、販売する上田産品 |
米、味噌、野菜、フルーツ、山菜、地鶏、川魚 |
紹介文 |
ビジネス、観光にフットワーク最高のロケーションにある伝統のホテルです。 |
岳の湯温泉雲渓荘<外部リンク>
郵便番号 |
386-0504 |
---|---|
住所 |
長野県上田市武石小沢根578 |
電話番号 |
0268-85-2263 |
営業時間 | IN:15時00分 OUT:~10時00分 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 30台(無料) |
主な料理名、商品名 |
米粉うどん、ぶちいれ鍋 ほか |
使用、販売する |
松茸、各種きのこ、ズッキーニ、野沢菜、ニジマス、りんご、ぶどう、うど、わらび、ふきのとう、タラの芽、こしあぶら、米、米粉、白菜、長ネギ、アスパラ、大豆、薬用人参等 |
紹介文 |
標高1000メートルの森と渓谷に囲まれた場所にあり、温泉は元禄の昔から名湯として親しまれてきました。 |
料理の一例 |
ペンションあーるいん<外部リンク>
郵便番号 |
386-0601 |
---|---|
住所 |
長野県長和町大門3518-2378 |
電話番号 |
0268-60-0819 |
主な料理名、商品名 |
岩魚、信州サーモン刺身、高原サラダ、ほか |
使用、販売する上田産品 |
岩魚、信州サーモン、虹鱒、高原野菜、ほか |
紹介文 |
直営つり堀の岩魚を使った塩焼きなど、TV鉄腕ダッシュで紹介されたほどの美味しさ! |
信州和みの宿来来人<外部リンク>
郵便番号 |
386-0601 |
---|---|
住所 |
長野県長和町大門姫木平3518 |
電話番号 |
0268-69-2908 |
営業時間 | IN:15時00分~ OUT:10時00分~ |
定休日 | 無 |
駐車場 | 7台(無料) |
主な料理名、商品名 |
岩魚のハーブ焼、だったんそばアイス、ほか |
使用、販売する |
だったんそば、くるみ、味噌、豆腐、ほか |
紹介文 |
女将自らおいしいと思える旬間の、多種少量のお料理がお皿の上で季節を伝えます。 |
料理の一例 |