本文
棚田オーナーの皆さまによる稲刈り体験
- 稲倉の棚田公式ホームページ『棚田オーナー制度』を見る<外部リンク>
- 稲倉の棚田公式ホームページ『酒米オーナー制度』を見る<外部リンク>
- 稲倉の棚田公式ホームページ『トップページ』へ<外部リンク>
毎年、棚田オーナーの皆さまによる稲刈りが行われています。近年では40組約100名を超える棚田オーナーの皆さまが参加され、手作業による稲刈りを行っています。
稲刈り鎌で1束づつ稲を刈っていきます。(平成21年10月3日の稲刈りの様子)
稲は7から8束に分けて並べられます。
くびる(結束)作業は見た目以上に大変です。
はぜかけで天日干しにし、2から3週間ほど乾燥させます。
お問い合わせ
【稲倉の棚田保全委員会】〒386-0004 長野県上田市殿城2889-1
稲倉の里農村交流館
Tel 0268-75-4808
Fax 0268-75-4807
MAIL inagura@arrow.ocn.ne.jp
公式HP https://inaguranotanada.jimdo.com/<外部リンク>
Facebook https://www.facebook.com/inagura.no.tanada/<外部リンク>