本文
西部地域認知症介護相談会
更新日:2020年4月10日更新
認知症の方の介護相談会
大切な家族が認知症になったら・・・。
西部公民館では、認知症介護相談会を開催しています。
認知症を家族に持つ方はもちろん、御親類や友人・知人の方でお困りの方がいらっしゃれば、ぜひご案内ください。
相談者の方のプライバシーは守られます。
介護相談会スタッフ(左から、NPO法人やじろべー 中澤さん、西部地域包括支援センターの職員の皆さん)
相談日 |
令和2年4月14日(火曜日)、5月12日(火曜日)、6月16日(火曜日)、 令和3年1月12日(火曜日)、2月9日(火曜日)、3月9日(火曜日) |
---|---|
相談時間 | 午前9時~、午前10時~、午前11時~のいずれかの時間帯(1組につき1時間) |
対象者 | 西部、塩尻地区に在住・在勤の住民(原則)
認知症の介護でお困りの方 認知症かもしれない方が家族や身近にいる方 など ご家族・ご親類はもちろん、友人や近所の方、地域の役員の方など、認知症の方と関わりがあり、お困りの方など、どなたでも相談できます。 |
場所 | 西部公民館 |
費用 | 無料 |
相談担当(主催) | NPO法人やじろべー(外部サイトへリンク)<外部リンク>(中澤純一理事長)、西部地域包括支援センター(職員) |
申込方法 | 先着順。西部公民館(電話:0268-27-7544)、または西部地域包括支援センター(電話:0268-25-1101)まで御来館されるか、電話でお申し込みください(土日祝日、年末年始を除く、午前8時30分~午後5時15分)。 |
共催 | 上田市(西部公民館、高齢者介護課) |
詳細 | 西部地域認知症介護相談会チラシ [PDFファイル/250KB] |