ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・防災 > 防犯・安全 > 消費生活 > > 子どもがオンラインゲームで無断決済!

本文

子どもがオンラインゲームで無断決済!

更新日:2021年3月8日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 国民生活センターに寄せられている相談事例から、最近上田市でも起きている、特に注意が必要な相談事例と対策のポイントをお伝えします。

相談事例:子どもがオンラインゲームで無断決済!家庭内でルール作りを!

 携帯電話会社から、キャリア決済の支払い額が限度額の10万円を超えるという通知が届いた。家族に聞くと、小学生の娘が私のスマートフォンでオンラインゲームをしていたことが分かった。こっそり盗み見たパスワードを入れてゲームをダウンロードし、課金したという。娘は、お金を払っているという感覚もなくゲームを進めていたようだ。

消費生活相談員からのアドバイス

 子どもがオンラインゲームで課金し高額請求を受けるケースでは、親のクレジットカード情報を勝手に使用してしまうほか、最近では携帯電話のキャリア決済を無断で利用してしまうケースも見られます。

 クレジットカードやキャリア決済のパスワード等の管理には十分注意しましょう。利用ごとに通知をもらう設定をし、利用状況を確認するのも一つの方法です。

 周囲の大人は、ゲームの料金体系や決済方法等を理解し、日ごろから子どもとゲームの利用ルールについてよく話し合いましょう。また、子どもにスマートフォンを持たせる場合は、安全に利用するために親子で話し合いましょう。

(参考:総務省トラブル事例集 https://www.soumu.go.jp/main_content/000707803.pdf<外部リンク>)

 困ったときは、上田市消費生活センター(電話75-2535)か、消費者ホットライン(局番なしの188)へ、早めにご相談ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)