ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興部 > 商工課 > 信用保証料、セーフティネット保証

本文

信用保証料、セーフティネット保証

更新日:2025年1月10日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

信用保証料

 制度融資をご利用いただく場合、信用保証協会の保証を付けて融資をあっせんしています。平成14年度までは全額保証料を負担していましたが、平成15年4月1日からの信用保証料の引上げに伴い、引上げ分(最大0.24パーセント)については、利用者に負担していただく場合があります。
 しかし、利子補給のある資金(為替変動緊急対策資金・倒産防止資金・公害防止資金・公共事業資金・市街地活性化支援資金・まちなみ整備資金)をご利用いただく方、及びセーフティネット保証の認定事業者については、信用保証料の自己負担はありません。

セーフティネット保証

 取引先企業等の倒産、取引金融機関の破綻、業況の悪化等により経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証を行う制度です。セーフティネット保証<外部リンク>を利用するには、中小企業信用保険法の規定に基づき、市区町村の認定を受ける必要があります。

認定の種類

5号認定申請書及び調書様式

申請様式一式(令和6年12月1日からの様式)

※申請者の実在が確認できる以下資料等を必ず添付してください。

 〇法人の場合

 ・法人謄本(履歴事項全部証明書)又は抄本(現在事項全部証明書)の写し

 〇個人の場合は、次のいずれかの資料

 ・確定申告書の写し

 ・開業届又は許認可証の写し

【通常様式】

・指定業種に属する事業のみの場合

 セーフティネット5号(イ)-1申請様式(一式) [Wordファイル/54KB]

・指定業種と非指定業種に属する事業を兼業している場合

 セーフティネット5号(イ)-2申請様式(一式) [Wordファイル/67KB]

【創業者様式】※業歴1年3か月未満

・指定業種に属する事業のみの場合

 セーフティネット5号(イ)-3申請様式(一式) [Wordファイル/55KB]

・指定業種と非指定業種に属する事業を兼業している場合

 セーフティネット5号(イ)-4申請様式(一式) [Wordファイル/66KB]

【原油高様式】

・指定業種に属する事業のみの場合

 セーフティネット5号(ロ)-1申請様式(一式) [Wordファイル/64KB]

・指定業種と非指定業種に属する事業を兼業している場合

 セーフティネット5号(ロ)-2申請様式(一式) [Wordファイル/75KB]

【利益率様式】

・指定業種に属する事業のみの場合

 セーフティネット5号(ハ)-1申請様式(一式) [Wordファイル/52KB]

・指定業種と非指定業種に属する事業を兼業している場合

 セーフティネット5号(ハ)-2申請様式(一式) [Wordファイル/60KB]

 申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付して上田市商工課に認定の申請をしてください。

7号認定申請書及び調書様式

※申請者の実在が確認できる以下資料等を必ず添付してください。

 〇法人の場合

 ・法人謄本(履歴事項全部証明書)又は抄本(現在事項全部証明書)の写し

 〇個人の場合は、次のいずれかの資料

 ・確定申告書の写し

 ・開業届又は許認可証の写し

【様式一式)

 セーフティネット7号申請様式(一式) [Wordファイル/62KB]

 申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付して上田市商工課に認定の申請をしてください。

関連情報

問い合わせ

長野県信用保証協会上田支店
 電話番号:0268-22-5914