本文
融資制度の手続きの流れ
更新日:2023年10月1日更新
1融資相談
- 借入の内容をご相談いただき、決算書2期分の写し、試算表、設備資金の場合は見積書、カタログなどをお持ちください。
- 融資希望金額、資金の使途、必要になった理由、経営状況などをお聞きします。
- 事前に、融資実行を希望される金融機関に相談しておいてください。
2事前協議
長野県信用保証協会<外部リンク>、金融機関の担当者と融資の是非を協議します。
3申込書と添付書類の提出
- 申込書に必要事項を記入していただき、必要な書類を添付して提出していただきます。
- 申込書等の受理から融資実行までに7営業日から10営業日程度かかりますので、余裕を持って提出してください。
4申込書受理・書類決裁
申込書と必要書類が揃ったところで申込書受理となり、書類審査を行います。
5融資あっせんの決定
書類審査が終わると市から長野県信用保証協会・金融機関に対して融資のあっせんを行います。
6融資実行
- 長野県信用保証協会、金融機関で所定の手続きがなされた後、融資が実行になります。
- 借入金の返済は、融資実行した金融機関にしていただきます。