本文
マイナ免許証をお持ちの方がマイナンバーカードの再発行申請をする際の注意点
令和7年9月1日から、マイナ免許証を利用している方のマイナンバーカード更新時、新たに発行されるマイナンバーカードへ免許情報等をあらかじめ引き継ぐことができるようになりましたが、市役所での申請受付、特急発行申請、紙の申請書による申請、証明写真機からの申請等では免許情報等の引継ぎを行うことができません。
免許情報等の引継ぎを行うには、必ず個人番号カード交付申請書の右下にあるQRコードを読み取り、オンライン申請サイトから新しいマイナンバーカードの交付申請を行ってください。
免許情報等の引継ぎを行うことができる方
・現在マイナ免許証またはマイナ経歴証明書をお持ちの方
・運転免許センター等において警察に署名用電子証明書を提出している方
・以下の(1)または(2)の理由によりマイナンバーカードの再発行を行う方
(1)現在お使いのマイナンバーカードの有効期限が3か月以内で、更新手続きを行う方
(2)現在お使いのマイナンバーカードの追記欄が満欄となり、再交付申請を行う方
・オンライン申請サイトから交付申請を行う方
※上記の条件を満たして免許証等の再記録を希望した場合であっても、免許証等の情報が記録されないこともあります。
※免許情報等の引継ぎする申請に関しては、マイナンバーカード総合サイト<外部リンク>をご確認ください。
マイナ免許証について
マイナ免許証の概要や手続きについては、長野県警察ホームぺージ<外部リンク>をご確認ください。
上田市役所 市民課 0268-21-0210(直通)
丸子地域自治センター 市民サービス課 0268-42-1052(直通)
真田地域自治センター 市民サービス課 0268-72-0154(直通)
武石地域自治センター 市民サービス課 0268-85-2827(直通)