ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興部 > 森林整備課 > 山地災害危険地区

本文

山地災害危険地区

更新日:2022年1月25日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

山地災害危険地区について

山地災害のおそれのある危険な箇所がどこにあるのかを知っておくことは、災害に備えるためにとても大切です。長野県では、このような箇所を「山地災害危険地区」として把握し、信州くらしのマップにて公表しています。身近に危険な箇所があるかどうか、日頃から確認しておきましょう。

山地災害危険地区とは

山地災害危険地区は、災害が起こる原因により3種類に区分されます。

(1)山腹崩壊危険地区

  山腹崩壊(山くずれ)や落石などにより災害が発生するおそれがある地区

(2)崩壊土砂流出危険地区

  山腹崩壊などによって発生した土砂などが土石流となり災害が発生するおそれがある地区

(3)地すべり危険地区

  地すべりにより災害が発生するおそれがある地区