本文
公民館講座のお知らせ
更新日:2025年10月17日更新
塩田公民館の講座紹介
ため池の環境保全と生態系
身近な「ため池」に秘められた、驚きの世界を覗いてみませんか?手洗池・浅間池を巡り、維持管理の工夫から、耐震工事、水辺の生き物や植物が織りなす豊かな生態系まで、その奥深さを現地で学びます。ため池が持つ環境保全機能と、生命を育む役割を発見する探求の旅へ、ぜひご参加ください!
日 時 11月13日(木曜日) 13時20分~16時20分
集合場所 公民館前 (駐車は第2駐車場へ) 集合後、バスで出発します
見学場所 手洗池、浅間池
講 師 長野大学 高橋教授、満尾教授、ため池探検隊隊員 ほか
定 員 15人
受 講 料 100円
持 ち 物 飲み物、雨具
対 象 どなたでも
申 込 み 10月29日(水曜日) 9時~
塩田公民館窓口、または電話で
日 時 11月13日(木曜日) 13時20分~16時20分
集合場所 公民館前 (駐車は第2駐車場へ) 集合後、バスで出発します
見学場所 手洗池、浅間池
講 師 長野大学 高橋教授、満尾教授、ため池探検隊隊員 ほか
定 員 15人
受 講 料 100円
持 ち 物 飲み物、雨具
対 象 どなたでも
申 込 み 10月29日(水曜日) 9時~
塩田公民館窓口、または電話で