本文
真田地域コミュニケーションアプリ「キクもん」のリリースについて
真田地域コミュニケーションアプリ「キクもん」
令和6年10月1日から「キクもん」が運用開始されます
真田地域コミュニケーションアプリ「キクもん」は、自治会や地域のグループの皆さんをつなげる、スマートフォン等の携帯端末用アプリです。
令和6年10月1日から、上田市真田地域にお住いの住民の方を対象に試験的に運用を開始いたします。
「キクもん」とは?
キクもんとは情報を音声で「聞く」ことを特徴としたアプリです。
上田氏ゆかりの武将真田氏の家紋であり、上田市の皆さんにとってなじみ深い六文銭をイメージして名づけられました。
「キクもん」で何ができるの?
お手持ちのアンドロイド端末、アップル端末からアプリをダウンロードしてご利用いただけます。
◆自治会などのグループ発信者からの情報が「音声自動再生※」で聞くことができます
※iOSは自動再生には対応していません
【受信をする方】
・アプリをインストール後、お住いの地域を選択するだけでグループへの加入が完了します。
・自治会長や役員の配信する、録音音声がそのままお手元の携帯端末から操作不要で音声自動再生されます。※iOSは自動再生には対応していません
・文字情報を入力した場合は、合成音声によって自動再生することも可能です。※iOSは自動再生には対応していません
・自動再生させない場合、あとから着信した情報を音声再生、また音声の文字変換(注1)により見ることができます。
(注1:音声の文字合成化は地名や人名などの固有名詞等によってはうまく変換できない場合があります)
【発信をする方】
・アプリをインストール後、令和6年真田地域自治会長に関しては真田地域振興課が発信権限を付与します。
・それ以外の方への権限付与をご希望される場合は、真田地域振興課までご連絡ください(権限付与の申請書を後日御送付いたします)
・音声情報の録音と送信、文字や写真、PDFファイルやYouTubeサイトの埋め込みが可能です。
◆毎日定時の番組を自動再生放送することができます。
以下の時間に自動再生される音声情報を放送予定です
再生時間 | ||
---|---|---|
6時(約1分間) |
朝のごあいさつ [その他のファイル/13.94MB] | 録音音声 |
6時30分(約4分間) |
ラジオ体操(伴奏のみ) |
合成音声:実際にNHKで流れているラジオ体操ではありません。 |
7時(約5分間) |
「いってらっしゃい」(月曜日から木曜日) |
エフエムとうみ「はれラジ」サイマル放送 (平日が祝日の場合は、東京局のJ-WAVEの放送する番組が流れます) |
7時40分(約10分間) |
暮らしの情報 | エフエムとうみ「はれラジ」サイマル放送(近隣市町村や地域の情報が放送されます) |
10時(約1分間) |
10時の音楽のひととき [その他のファイル/10.34MB] | 録音音声 |
11時59分(約1分間) |
ランチタイムの時報 [その他のファイル/12.85MB] | 録音音声 |
15時(約5分間) | はれラジ体操 | エフエムとうみ「はれラジ」サイマル放送 |
16時30分(10月から3月) (約1分間) |
夕焼け小焼け [その他のファイル/8.76MB] | 合成音声(10月から3月は16時30分放送、4月から9月は17時放送) |
21時(約2分間) | 本日もおやすみなさい [その他のファイル/10.05MB] | 録音音声 |
これらの放送は、時間ごとに自動再生の実施の有無を選択できます。
アプリのダウンロード
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.mate.ueda&pli=1<外部リンク>
iOS
https://apps.apple.com/app/%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%82%82%E3%82%93/id6670251946<外部リンク>