本文
シェアサイクル
祭り開催に伴うポートの一時停止について
以下の祭り開催に伴い、一部ポートで一時的にシェアサイクルの貸出返却ができなくなります。
また、当日は一部区域で交通規制がかかります。交通規制区域内へのシェアサイクルの乗り入れはご遠慮ください。
ご迷惑おかけいたしますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
信州上田祇園祭(令和7年7月12日開催)
対象ポート
「U-5 セブンイレブン上田城大手門店」
「U-6 北国街道柳町前」
ポート停止日時
令和7年7月11日(金曜日)午後8時から7月12日(土曜日)午後10時まで
上田わっしょい(令和7年7月26日開催)
対象ポート
「U-5 セブンイレブン上田城大手門店」
ポート停止日時
令和7年7月25日(金曜日)午後8時から7月26日(土曜日)午後10時まで
上田市・千曲市広域シェアサイクル
シェアサイクルは、専用アプリを通じて利用・決済ができ、専用の駐輪場であるサイクルポートで借りられ、返すことができる自転車のシェアサービスです。
新たな交通手段の一つとして、上田市内の観光だけでなく買い物、通勤・通学などの日常利用にもぜひご活用ください。
貸出・返却方法や決済方法など、ご利用の流れにつきましては、こちら【ドコモバイクシェアHP】<外部リンク>をご確認ください。
※自転車は千曲市との相互乗り入れは可能ですが、東御市で行っているシェアサイクルの相互乗り入れはできませんのでご注意ください。
令和7年度シェアサイクルパンフレット [PDFファイル/2.84MB]
概要
実施期間:令和7年3月20日(木曜日)から11月30日(日曜日)
詳細についてはこちら【ドコモバイクシェアHP】<外部リンク>
サイクルポート
お問合せについて
お客様コールセンター
Tel.0268-23-7132(受付時間:9時から18時)
自転車の安全利用について
・令和5年4月1日から改正道路交通法の施行によりヘルメットの着用が努力義務となっています。自転車に乗る際にはヘルメットの着用をお願いします。なお、有人窓口(上田市観光会館・別所線上田駅)ではヘルメットの貸出サービスを行っています。
・シェアサイクルは全台電動アシスト付自転車です。スピードの出しすぎには十分ご注意ください。
・自転車は車両です。利用する際は交通ルール、マナーを守ってご利用ください。
【参考:自転車安全利用五則(長野県警察HP)】<外部リンク>
別所線×シェアサイクル 公共交通利用促進社会実験
「上田電鉄別所線」と「上田市・千曲市広域シェアサイクル」の利用促進を図るために、別所線の通勤定期券購入者を対象とした、公共交通利用促進社会実験を今年も実施します。
◇通勤定期券購入者は、対象期間中のシェアサイクル月額基本料(1,650円/月)が無料になります!
※上田駅~三好町駅・赤坂上駅間等の通勤定期券も対象
◇鉄道×シェアサイクルで健康にも環境にも優しい移動を体験ください!
お申込み、詳細等につきましては上田電鉄株式会社へお問い合わせください。<外部リンク>
2025年度_【概要資料】別所線×シェアサイクル [PDFファイル/3.63MB]
千曲市との連携
千曲市でも同様のシステムを用いた社会実験を行っており、連携して進めてまいります。
※1 千曲市のサイクルポートとの相互の貸出・返却も可能です。
実施主体等について
事業主体:上田地域シェアサイクル活用推進協議会(事務局:上田市役所 都市計画課内)
運営主体:上田電鉄株式会社、株式会社ハビタット、株式会社日本海コンサルタント
システム提供:株式会社ドコモ・バイクシェア
「災害時におけるシェアサイクルの使用等に関する協定」を締結しました
令和6年8月22日(木曜日)、上田市、上田地域シェアサイクル活用推進協議、上田地域シェアサイクル運営主体(上田電鉄(株)、(株)ハビタット、(株)日本海コンサルタント)の3者で「災害時におけるシェアサイクルの使用等に関する協定」を締結しました。
この協定により、災害時、市の職員による災害応急対策に係る業務において、たとえ地震等で道路が破損し車両が使えない状況でも、市職員がシェアサイクルを利用することで、より円滑な移動や情報収集が可能になりました。
上田染谷丘高校との連携について
シェアサイクルを使った塩田平・別所温泉周遊動画について
現在YouTubeにて、上田染谷丘高校でシェアサイクルをテーマに探究授業に取組んでいる生徒たちをモデルとした、塩田平・別所温泉 周遊動画を公開しています。【UDC信州制作】
「探究マップ」について
上田染谷丘高校では、探究学習「シェアサイクルで街を活性化させ隊」の取組みの一環として、市内のおすすめスポットをまとめた「探究マップ」を作成しました。
探究マップ [PDFファイル/1024KB]
他サイトでのシェアサイクルに関する情報
長野県、上田市、千曲市が第10回プラチナ大賞 最終審査会にて「優秀賞 広域資源活用賞」を受賞しました
「上田市・千曲市広域シェアサイクル社会実験」の取組みが令和4年10月24日に開催された第10回プラチナ大賞 最終審査会にて「優秀賞 広域資源活用賞」を受賞しました。
詳しくはこちら【UDC信州ホームページ】<外部リンク>。