本文
見直そう、市街地の景観(平成22年10月)
「景観ウォッチング~見直そう、市街地の景観~」を開催しました
近年、上田城跡公園を中心に、上田市街地を訪れる観光客が増え、散策を楽しむ方も多く見られます。かつて城下町として栄えた上田市街地には、旧街道沿いに古い街なみが残り、また、商店街の賑わいやまちなかを流れる川沿いの遊歩道など、まち歩きに適した観光資源が各所に存在しています。
上田城跡公園周辺の約5キロメートルの道のりを講師とともに散策しながら、市街地の景観の良さを再発見し、未来に残したい風景、まち歩きを楽しくするための景観づくりについて考えました。
日時
平成22年10月16日(土曜日)午前9時30分から午後0時30分
コース
上田城跡公園周辺約5キロメートル
コース図(講師飯塚氏作成)
講師
飯塚 俊雄さん(市景観審議会委員、アトリエ俊建築設計事務所)
上田新参町教会
大手門公園の緑の間から見える教会の赤い屋根。色彩のコントラストが印象的です。
高橋家蔵
駅前ビルパレオの背後ですが、しっかりとした存在感があります。「源兵衛坂」をのぼって近くまでいくことも。
市道秋和踏入線
笠原工業株式会社の繭倉と水辺(桝網用水)を活かした景観づくり。
旧北国街道(常田)
旧街道のおもむきを残す貴重な建築物
蛭沢川
市街地にうるおいをもたらしてくれる水辺
旧北国街道(柳町)
古くからの建物を活かし、住民の力で魅力的な街なみづくりに成功しています。
蛭沢川(緑橋から)
矢出沢川
矢出沢川遊歩道
継続的に整備を続け、矢出沢川沿いの景観を多くの人が楽しめる遊歩道に。
矢出沢川
矢出沢川にかかる「高橋」近くの景観。映画「たそがれ清兵衛」のロケが行われた場所でもあります。