ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報 > 記者会見・記者発表 > > 令和3年7月21日定例記者会見内容

本文

令和3年7月21日定例記者会見内容

更新日:2021年7月27日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

目次

  1. 新型コロナウイルスワクチン接種について
  2. 新型コロナウイルス感染症対策について
  3. 「信州まちなかみどり宣言」について
  4. 市役所駐車場(旧本庁舎東側の駐車場)の利用について

1.新型コロナウイルスワクチン接種について

​​(1)優先接種対象者の接種状況について 

 報道機関の皆様にはお忙しい中、お集まりをいただきまして誠にありがとうございます。

 まずはじめに、新型コロナウイルスワクチン接種について申し上げます。

 優先接種対象者の接種状況でございますけれども、65歳以上の高齢者の方につきましては、2回の接種を7月中に終えられるよう、地元医師会の先生方のご協力を賜りながら、11の集団接種会場と約50の個別医療機関で接種を進めてまいりました。

 今週と来週にかけましても2回目の接種を予定しておりますが、8月1日で、65歳以上の方のうち、88.8%の方の接種が終わる予定となっております。

 当初、接種率の見極めが難しかったところでございますが、対象者の約9割に近い、大勢の皆さまに接種いただけることになり、医師会の先生方のご協力のもと、多様な接種の機会を確保できたことに、改めて御礼申し上げます。

 こうした中、現在は国で定めた次の接種順位である「基礎疾患を有する方」に対しての接種に移行しております。

 こちらは7月12日から接種が始まったばかりですが、7月18日現在、約1,300人の方に接種いただいているところでございます。

 なお、対象者数ですが、国の示す割合を元に試算しておりますが約12,800人で、対象者の接種完了の目途といたしましては9月11日頃までと見込んでおります。

 また、高齢者施設従事者についてですが、こちらは一定の要件を満たす場合は施設内で入所者と同じタイミングで接種することが可能であったことから、これまでに約1,670人の従事者の方が1回目の接種をしており、8月1日までに2回目の接種を終えられるよう進めているところであります。

 さらに今回、上田市独自の優先接種といたしまして、感染リスクが高いと考えられます「居宅サービス事業所、訪問サービス事業所等の従事者」、子どもたちへの感染を防ぐ観点から「保育園・幼稚園等の職員、小中学校の教職員」、緊急時に市民の生命と財産を守る職種であることから「警察官」、その他エッセンシャルワーカーとして「公共交通関係者、集団接種会場等に従事する市職員」を、「基礎疾患を有する者」等と同様に優先的に接種しております。

 こちらの皆さまは、一部、高齢者優先接種の枠を無駄にしないよう7月5日から接種を開始しておりますが、8月22日までには2回の接種を終えられるよう進めております。

 どちらの皆さまにも職種柄、「少しでも早く接種ができ安心できる」とお言葉をいただいているところであります。

(2)一般接種の接種計画について

 次に、一般接種の接種計画について申し上げます。

 まず、接種券の発送ですが、こちらは既に6月中から発送を始めております。

 対象者数といたしましては、医療従事者を除く12歳から64歳まで、約88,000人となりますが、7月16日までに30歳から64歳の約64,000人に発送が済んでおります。

 また、29歳以下の対象者、約24,000人の皆様にも今週から順次発送しており、今月中には対象者全員に接種券が届きますので今しばらくお待ちいただければと思います。

 ただし、接種券が届きましても、優先接種以外の皆様には上田市が設置する接種会場、あるいは機関で、すぐに接種をしていただくことはできませんので御留意いただきたいと思います。

 次に、今後の接種スケジュール、体制につきまして申し上げます。

 「集団接種」につきましては、JA信州うえだ様のご理解、ご協力を賜る中で接種会場を5か所に集約し開設してまいります。

 接種会場については、配布資料のとおりとなっております。

 また、引き続き、市内約50の医療機関のご協力もいただきながら、個別接種も実施する予定にしております。

 次に予約の方法ですが、通常接種の方の予約につきましては、接種券に同封いたしましたアンケートで「集団接種で、日時・接種会場を市で指定してもよい」と回答された方には今後、日時・会場を指定した通知をお送りいたしますので、それにより接種していただきます。

 また、その他の御回答やご自身で予約をしたい方につきましては、8月中旬から順次発送を予定しております「予約可能通知」が届きましたらWeb予約システム、またはコールセンターでご予約いただくようお願いいたします。

 なお、今後のワクチンの供給に関してでございますが、依然、不透明な部分はございますが、想定される供給見込みでは、64歳以下の対象者の約70%への接種が可能と試算しているところであります。

 ワクチン接種につきましては、新型コロナウイルス感染症に対する切り札として、市といたしましても最重要課題として位置づけ、接種体制を整えているところであります。

 いまだ先の見えない部分もありまして、接種計画につきましても、あくまでも予定となっておりますが、正しい情報を正しくお伝えし、多くの市民の皆さまに少しでも安心して接種いただけるよう、引き続き努力してまいります。

 ワクチンの供給状況等によっては、変更となる場合もございますがご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

2.新型コロナウイルス感染症対策について​

 続きまして、新型コロナウイルス感染症対策について市民の皆さまにお願い申し上げます。

上田圏域では今月17日に感染警戒レベルが2に引き上げられ、「新型コロナウイルス注意報」が発出されました。

 こうした中、明日からは4連休となり、ほとんどの小中学校も夏休みに入ります。

 いつもであれば行楽等が楽しみな時期ではありますが、長野県では7月22日から8月22日までを、第5波の発生を防ぎ、安心で元気な長野県を取り戻すための重要な「感染対策強化期間」としています。

 そこで、市民の皆さまにおかれましても、特に次のことについてご協力いただきたいと思います。

○感染拡大地域等への訪問はできるだけ控えていただくようお願いいたします。

○同居のご家族以外で行う飲酒を伴う5人以上の会食については、感染対策が困難な場合は実施を控えていただきたいと思います。

○ワクチンの効果と副反応を知ったうえで、ワクチン接種をご検討いただきたいと思います。

○帰省については、お住まいの都道府県から出されている外出に関する呼びかけを踏まえ、ご家族と相談して慎重に検討してください。

○帰省される場合は、連休やお盆の期間をできるだけ避け、帰省前2週間は大人数での会食等感染リスクが高い行動を控えていただきたいと思います。

 この夏も皆さまが楽しみにされていた夏祭り等が苦渋の決断の中、中止となっております。

 一日も早く、あたり前の日常を取り戻すため、来年こそは、信州の夏を思いっきり楽しむため、今、出来うる最大限の感染対策をお願いいたします。

 今後、第5波の山が高くなるか、低くなるかは、まさにこれからの皆様の行動にかかっておりますので、繰り返しになりますが、基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。

3.「信州まちなかみどり宣言」について

 続きまして、「信州まちなかみどり宣言」について申し上げます。

 先週17日にホクト文化ホールで開催されました「信州まちなかみどり宣言」におきまして、長野県知事と長野、松本、上田、飯田の各市長で共同宣言への署名をいたしました。

 長野県は、雄大な山並みや田園風景など、緑豊かな地域ではありますが、まちなかに目を向けると、都市化の進展により緑が不足しております。

 加えて、人口減少・人口流出に伴う空き地・空き家の増加や、気候変動の影響等により自然災害が激甚化する中、2050ゼロカーボンの実現に向け、県を挙げて次世代を見据えた持続可能で潤いあるまちづくりを推進する必要があります。

 そこで長野県では、SDGsと親和性が高く、多くの社会的課題の解決策となる可能性を有する「グリーンインフラ」をまちなかに広げるため、全国の都道府県に先駆け「信州まちなかグリーンインフラ推進計画」を策定いたしました。

 私たちは、住民と共にグリーンインフラを「ふやす」、「つかう」、「まもる」ことにより、次世代を見据えた信州らしい持続可能な潤いあるまちづくりを進めることを宣言いたしました。

 当市におけるグリーンインフラの活用につきましては、中心市街地の道路空間を始め、空き地などの利活用を今後検討する中、まずは小さい取組ではありますが、本年完成した市役所本庁舎の外構及び駐車場整備において実践していきたいと考えております。

 関係する皆さまとの情報共有を図りながら、市民協働の意識醸成にも努めてまいります。

4.市役所駐車場(旧本庁舎東側の駐車場)の利用について​

 続きまして、市役所駐車場の利用につきまして申し上げます。

 7月12日から旧本庁舎の解体・改修工事と南庁舎の改修工事が始まりましたが、この工事に伴いまして、これまでの庁舎敷地内駐車場が全面閉鎖となっております。

 市役所にお越しの際は、市役所北側にあります大手町会館裏駐車場や東庁舎駐車場などをご利用いただきますようお願いいたします。

 また、駐車場から市役所までは道路を横断することとなりますが、横断歩道をご利用いただき、走行する自動車には十分注意していただきたいと思います。

 なお、障がいがある方など、配慮が必要な方の駐車場は、旧本庁舎前にご用意してありますのでご利用ください。

 旧本庁舎の解体に引き続き、令和4年度には跡地を駐車場として整備する予定です。

 駐車場が完成する令和4年度末までの間、市民の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞ御理解と御協力をお願い申し上げます。

 私からは以上でございます。