本文
令和7年4月から公共施設の使用料が変わります
施設使用料等の改定
令和6年1月に策定した「公の施設における使用料等の考え方」(基本方針)に基づき、施設使用料の見直しを行い、令和7年4月1日から新料金に改定します。
改定の背景
公共施設の維持管理やサービスの提供に要する費用は、市費(税金)と、施設の利用者が負担する料金(使用料・利用料金)により賄われており、施設の老朽化などにより維持管理コストが増加するなか、料金改定が必要となりました。
改定の内容
(1)温泉料金は激変緩和のため現行料金の1.3倍の範囲内で改定を行うとともに家族券を廃止し、施設の持続可能な運営を図ります。
(2)施設使用料は貸出区分を1時間単位にすることで利便性の向上を図ります。
対象施設
基本方針を適用する施設のうち、近年使用料などを改定した施設や、移転を予定している施設を除く57施設です。
改定後の使用料
改定後の使用料の詳細は以下をご覧ください。
なお、改定の詳細については、各施設の所管課へお問い合わせください。
- 温泉施設 [PDFファイル/363KB](あいそめの湯、室賀ささらの湯、ふれあいさなだ館等)
- 公民館 [PDFファイル/796KB](中央公民館、西部公民館等)
- 図書館 [PDFファイル/148KB](情報ライブラリー)
- コミュニティ施設 [PDFファイル/585KB](鹿教湯温泉センター、別所温泉センター等)
- 解放会館 [PDFファイル/339KB](城南解放会館、塩田解放会館等)
- 福祉センター [PDFファイル/285KB](ふれあい福祉センター、丸子福祉センター等)
- 保健センター [PDFファイル/163KB](丸子保健センター、真田保健センター)
- 防災センター [PDFファイル/215KB](東部地区防災センター、川辺・泉田地区防災センター等)
- 勤労者福祉施設 [PDFファイル/177KB](共同福祉施設)
- 生涯学習センター [PDFファイル/152KB](本原担い手研修センター)
- 同和地区集会所 [PDFファイル/182KB](辰ノ口同和対策集会所、武石同和対策集会所)
- 地域振興施設 [PDFファイル/256KB](池波正太郎真田太平記館、真田農業活性化施設ゆきむら夢工房等)
- 森林センター [PDFファイル/168KB](森林センター、真田林業会館)
すべての改定対象施設の一覧は以下をご覧ください。