ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 財政部 > 税務課 > 電子申告(e-Tax)による確定申告

本文

電子申告(e-Tax)による確定申告

更新日:2024年12月20日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 例年、申告会場は多くの方にご利用いただいており、大変混雑します。混雑した会場に来なくても、自宅でできるスマートフォンやパソコンによる電子申告(e-Tax)が便利です。

1 スマホ申告の練習

 お手元にスマートフォンがあれば申告書の作成までを簡単に試すことができます。
 「書面方式」の方法で申告書を作成すれば、印刷して提出しない限り申告書は税務署に届かないので、安心して試すことができます。
 次のとおり、申告書の作成を練習し、操作に慣れましょう。

手順1 「確定申告書等作成コーナー」へアクセス

手順2 入力方式の選択

  • 「作成開始」を選んだら、画面の案内に従って入力し、提出方式で「書面」を選択する。

手順3 入力と確認

  • 以後は、画面の指示にしたがって入力する。

ページ先頭に戻る

 

2 スマホ申告で申告書の提出

 実際に、スマートフォンで申告書を作成・提出する方法には、マイナンバー方式、書面方式、IDパスワード方式があります。
 以下、マイナンバー方式、書面方式の作成の際のポイントを掲載しますので参考にしてください。
 提出した申告書に誤りがあった場合の対応は、「確定申告書等作成コーナー<外部リンク>」にアクセスし「提出した申告書に誤りがあった場合」をご確認ください。

(1) マイナンバーカード方式

ア スマートフォンの確認

イ マイナポータル連携と申告

ご自分の所得・控除を自動入力するためには「マイナポータル連携の事前設定」が必要ですが、一度、事前設定を行えば、次回は不要になります。
また、マイナポータル連携を行わなくても申告は可能です。

ページ先頭に戻る

 

(2) 書面方式

ア 申告書の作成

 「書面方式」で申告する場合も、スマートフォンのみで行えます。
 スマートフォンから申告書を印刷する場合は、以下のリンクをご確認ください。

イ 申告書の提出

 印刷した申告書の提出については、「印刷した申告書等の提出方法・提出期限<外部リンク>」をご確認ください。

ページ先頭に戻る

 

e-Taxの利用方法に関するお問い合わせ先

  • e-Tax・作成コーナーヘルプデスク
    電話番号:0570-01-5901
  • 上田税務署
    電話番号:0268-22-1234(代表)

マイナンバーカード申請に関するお問い合わせ先