ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・防災 > 税金 > 税の証明 > > 名寄帳(課税台帳)の申請方法

本文

名寄帳(課税台帳)の申請方法

更新日:2025年8月12日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

名寄帳(課税台帳)(以下、名寄帳といいます。)とは、固定資産課税台帳に記載されている上田市内の土地・家屋についての、所有者ごとの一覧です。
名寄帳には固定資産ごとに、次の内容が記載されています。

所在地、年税額、期別税額、相当税額、地目(種類)、地積(床面積)、評価額、課税標準額など

固定資産税の賦課期日である1月1日時点の不動産所有状況を基に作成されます。1月1日時点の内容が反映するのは、その年の4月1日です。
​なお、令和7年8月12日に導入した標準化税務システムにより、様式が変更されています。

名寄帳を申請できる方と申請に必要な書類・申請手段

名寄帳を申請できる方と申請に必要な書類・申請手段については、「各種写しや証明書を申請できる方と申請に必要な書類・申請手段(固定資産関係)」をご覧ください。

手数料

1件につき300円

※単独名義分(1人で所有)は共有名義分(数人で所有)とは分けて課税しているため、単独名義と共有名義の両方についての証明が必要な場合、それぞれ手数料が必要となります。​
縦覧期間中は手数料は無料ですが、写しの交付を受けたい場合は、コピー代として1枚10円が必要です(1枚につき4物件が記載されます。)。

お問い合わせ

税務課
〒386-8601 長野県上田市大手一丁目11番16号
電話番号:土地係0268-23-8240、家屋係0268-23-8245、償却資産0268-23-5169
ファックス番号:0268-22-4136