上田市立博物館資料閲覧のご案内
当館で所蔵する古文書・古典籍等の資料閲覧をご希望される方は、以下をご覧の上お手続きをお願いします。
資料閲覧のご案内(PDF:115KB)
1.閲覧にあたって
- 閲覧スペース・管理対応体制に限りがあるため、閲覧希望日の1週間前までに電話にて予約をしてください。
- 資料の保存・管理上の理由から、一日に閲覧していただける点数は10点までとなります。
- 閲覧ご希望の資料リスト(書式は任意)を閲覧日の5日前までに、市立博物館宛にFAX・メール・郵送のいずれかでお送りください。
- 資料目録が刊行済のものは、目録記載の資料の整理番号・資料名・掲載ページ数をご記入ください。
- 資料目録未刊行で、当館発行の図録に写真掲載があるものは、図録のタイトル・資料名・希望資料の写真掲載ページ数をご記入ください。
- 資料目録、図録ともに未刊行の資料につきましては、お電話での予約時にその旨をお申し出ください。
- FAXで資料リストをお送りいただく際は、閲覧者様のお名前・ご連絡のつく電話番号またはメールアドレスをあわせてご記入ください。
2.閲覧当日
- ご予約のお時間に、市立博物館本館受付にて資料閲覧の旨をお伝えください。
- 博物館には、カメラ・照明等撮影機材のご用意はございません。ご自身でご用意ください。ただし、卦算(けさん・ガラス製文鎮)の貸出しは可能です。
3.閲覧時間
市立博物館開館日
9時~16時(12時~13時は閲覧不可)
4.閲覧申請可能な資料について
- 閲覧の申請をしていただける資料は、古文書・古典籍のみとなります。資料保存の観点から、大型の絵図・錦絵・実物資料の閲覧は原則承っておりません。
- 傷みが激しい資料や閲覧による破損の可能性がある資料は、閲覧のご希望に沿えない可能性があります。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください