ここから本文です。
上田城櫓は令和元年12月1日(日曜日)から令和2年2月29日(土曜日)まで
冬期休館となります。
また3月は土曜日、日曜日、祝日のみ開館します。
詳しくは利用案内をご覧ください。
上田市立博物館のFAX番号が以下の通り変更になりましたので、お間違えの無いよう
ご注意ください。
なお電話番号は変更ありません。
FAX番号:0268-23-5503
午前8時30分~午後5時(ただし入館は午後4時30分まで)
個人 |
団体(20人以上)1人につき |
|
一般 |
500円 |
400円 |
高校以上の生徒・学生 |
300円 |
250円 |
小・中学校の児童・生徒 |
150円 |
80円 |
個人 |
団体(20人以上)1人につき |
|
一般 |
300円 |
250円 |
高校以上の生徒・学生 |
200円 |
150円 |
小・中学校の児童・生徒 |
100円 |
50円 |
次の方については観覧料が無料になりますので、受付にお申し出ください。
・身体障がい者手帳、療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳等をお持ちの方とその介助者1名(手帳のご提示をお願いします)
・上田地域定住自立圏内(上田市、東御市、小県郡長和町・青木村、埴科郡坂城町、北佐久郡立科町、群馬県吾妻郡嬬恋村)に居住している小中学生、高校生
・上田市内の中学生以下とともに観覧する保護者(中学生以下の人数が上限となります)
注意:観覧券購入後の払戻・交換は出来ませんのでご注意ください。
駐車場
上信越自動車道「上田菅平I.C」から約15分
(専用の駐車場はありませんので、上田城跡公園の駐車場をご利用ください)
JR北陸新幹線・しなの鉄道・上田電鉄別所線「上田駅」から徒歩約15分
上田市立博物館
〒386-0026長野県上田市二の丸3-3 上田城跡内
電話:0268-22-1274
FAX:0268-23-5503
博物館所蔵の古文書・古典籍の閲覧をご希望の方は、「上田市立博物館資料閲覧のご案内」をご確認の上、事前にお申し込みください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください