本文
診療・分べん等の料金について
更新日:2020年2月20日更新
上田市立産婦人科病院 診療・分べん等の料金について
令和元年10月1日の消費税改定に伴い、上田市立産婦人科病院の一部料金が改訂となり、現在は下記料金表のとおりとなっています。
これからも施設や医療設備及び医療スタッフの充実、そして「安全・安心な医療」の提供に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
上田市立産婦人科病院 院長
診療・分べん等の料金表
区分 | 単位 | 金額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
文書料 | 健康診断書 | 1通 | 2,920円 | 1通を超える場合は超える1通ごとに区分ごとの金額の2分の1の額を加算した額となります。 |
出産証明書 | 1通 | 2,420円 | ||
生命保険用診断(証明)書 | 1通 | 5,500円 | ||
自動車損害賠償責任保険用診断書 | 1通 | 5,500円 | ||
自動車損害賠償責任保険用診療報酬明細書 | 1通 | 2,200円 | ||
死亡診断書 | 1通 | 3,300円 | ||
死産証明書 | 1通 | 2,420円 | ||
その他の証明書 | 1通 | 2,200円 | ||
分べん料 | 単胎(通常) | 1件 | 203,000円 | 診療時間外の額は、区分に従い、当該区分に定める額の100分の120(午後10時から翌日の午前6時までにあっては、100分の130)に相当する額となります。 また、休診日の分べん料は区分に従い、当該区分に定める額の100分の120に相当する額となります。 |
単胎(帝王切開による場合) | 1件 | 190,000円 | ||
双胎以上(通常) | 1件 | 300,000円 | ||
双胎以上(帝王切開による場合) | 284,000円 | |||
新生児管理保育料 | 1人1日 | 8,000円 | ||
病室利用料 | 個室(助産に係る場合) | 1人1日 | 5,500円 | |
個室(その他) | 1人1日 | 6,050円 | ||
特別室(助産に係る場合) | 1人1日 | 11,000円 | ||
特別室(その他) | 1人1日 | 12,100円 | ||
LDR使用料 | 特別室設置のLDR | 1回 | 16,500円 | |
上記以外のLDR | 1回 | 11,000円 | ||
人工妊娠中絶料 | 妊娠月数3月未満 | 1件 | 91,960円 | 注:診察、処方、個室使用料等は別途 |
妊娠月数3月以上 | 1件 | 223,300円 | 注:診察、処方、個室使用料等は別途 | |
保険料 | 1件 | 産科医療補償制度の掛金に相当する額 | ||
上記以外のもの | 医科点数表又は実費を勘案して市長が定める額 |