本文
上田市の学校給食の取組を紹介します
							更新日:2025年4月1日更新
						
						
					上田市の学校給食では、児童生徒の成長に必要な栄養価を満たすことはもちろん、学校給食を生きた教材として活用し、児童生徒が食に関する正しい知識や望ましい食習慣を身につけられるよう、食育の推進に取り組んでいます。今後も、季節の食材や地場産物を使用し、安全・安心で魅力ある給食の提供に努めます。
上田市の学校給食の特徴


学校給食摂取基準 ~給食で摂れる1食分の栄養量~
 一日に必要なエネルギー量の3分の1を給食で摂ります。
 特に成長に必要な栄養素や家庭で不足しがちな栄養素については、給食で一日の40%以上を摂れるように基準が決まっています。
| 小学校1、2年生 | 小学校3、4年生 | 小学校5、6年生 | 中学校 | 
|---|---|---|---|
| 540㎉ | 650㎉ | 800㎉ | 840㎉ | 

