本文
マイナポイントについて
マイナポイント第2弾の申し込みは終了しました。
マイナポイント第2弾の申し込みは、令和5年9月30日(土曜日)で終了しました。
マイナポイント事務局をかたる“詐欺メール”にご注意ください!
-メールが届いたら詐欺を疑い、URLにはアクセスしないで-
「マイナポイントがもらえる」などとマイナポイント事務局をかたり、個人情報やクレジットカード情報を不正に得ようとする“詐欺メール”に関する相談が全国の消費生活センター等に相次いで寄せられています。
マイナポイント事務局からこのようなメールが送られることは絶対ありません。マイナポイント関連のサイトに誘導するメールが届いたら詐欺を疑い、URLにはアクセスしないようにしましょう。
国民生活センターのホームページでも注意を呼び掛けておりますので、ご参考にしてください。
マイナポイントに関する詐欺メールについて(国民生活センター ホームページ)<外部リンク>
マイナポイントに関するお問い合わせについて
決済サービスごとのポイントの受け取りに関するお問い合わせ
◆決済サービスごとのポイントの受け取りに関するお問い合わせは、各決済サービス事業者お問い合わせください。
◆主な決済サービスのポイントの受け取り方法、お問い合わせ先は以下になります。
nanacoカード(ナナコカード)
受け取り方法
センターお預り分となっているnanacoポイントは、セブン‐イレブンのレジやセブン銀行ATM等で
「残高確認」または「現金でチャージ」をすることで、受け取ることができます。
お問い合わせ先
- nanacoお問い合わせセンター
- 0570-071-5555
- 24時間年中無休
WAONカード(ワオンカード)
受け取り方法
マイナポイントの申込みをしたWAONカードで、受け取り(ダウンロード)が必要です。
イオンのお店などに設置のWAONステーション、イオン銀行ATM(一部除く)、WAONチャージャーminiなどにて
確認・受け取りいただけます。
当月(1日~末日)チャージ分は、翌月28日~受け取りできます。
お問い合わせ先
- WAONコールセンター マイナポイントダイヤル
- 0570-200-886
- 9時から21時まで 年中無休
マイナンバー全般に関するお問い合わせ
◆マイナンバー全般(マイナンバー制度、公金受取口座等)に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 0120-95-0178