ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

古着回収

更新日:2023年2月6日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

エコ・ハウスで古着を回収します!

まだ着られる状態で、家庭で不要となった古着等を毎月1回エコ・ハウスで回収します。
自治会の資源物回収やウィークエンドリサイクルで回収していないものも出すことができます。
ぜひ御利用ください!

古着回収

概要

令和5年古着回収
場所 エコ・ハウス(上田クリーンセンター内)
日程

基本的に毎月第1金曜日に実施します。ただし、4月、5月、11月は第2金曜日に実施します。

1月6日、2月3日、3月3日、4月14日5月12日、6月2日、7月7日、8月4日、9月1日、10月6日、11月10日、12月1日

時間 午前10時~正午

・今後の新型コロナウイルスの状況によっては中止となる場合がございますので、ホームページや広報うえだ等での御確認をお願いします。

〇回収できるもの

一般家庭の衣類等が対象です。洗濯してきれいな状態にしてお持ち込みください。

スーツ、ジャケット、セーター、フリース、コート、ズボン類、着物、ジャンパー、シャツ・パジャマ類、シーツ、毛布、バッグ、靴、スカーフ、ネクタイ、タオル、子ども服、ぬいぐるみ、靴下 等

※注意:靴下はタグ付きや袋に入ったままの状態などの新しい物のみ回収します。

×回収できないもの

汚れているもの、臭いがついているもの、濡れているもの、穴あき、破損しているもの。
カーテン、ダウン類、半てん、布団類、マフラー、学生服、毛皮・革製品、長靴、ブーツ、下着類 等

※下着はタグ付きや袋に入ったままの状態などの新しい物のみ回収します。

お持ち込みいただく際の注意点

・受付で間違ったものが入っていないか職員が確認します。
 外からでも確認しやすいように、ビニール袋などに入れ、なるべくたたんでお持ち込みください。

・会場では社会的距離の確保に御協力をお願いします。

・発熱の症状体調がすぐれない場合には来場をご遠慮ください。

・来場の際には、マスクの着用手の消毒をお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)