本文
地域交流アドバイザーの紹介
地域交流アドバイザーについて
「上田市に住みはじめたけど、こんな時はどうしたらいいの?」、「上田市はとても暮らしやすいまちって聞いたけど・・・」、「何気ないおしゃべりや、仲間づくりをしたいのだけど・・・」等の上田市に関心がある方からの相談に応じるとともに、更に居心地のよい地域づくりに向けて、地域内外の交流をサポートします。
NEW!新着情報
具体的な活動内容
地域交流アドバイザーは、有する知識や経験の範囲内で、下記の支援を行います。
- 上田市との繋がりを持つ方や移住希望者、移住者等からの直接の相談、上田市から紹介のあった方の相談
- 上田市が開催する移住相談会等への参加
- アドバイザーの設置趣旨に寄与すると認められる支援など
交流の流れ
○地域交流アドバイザーとの交流の流れ
1 上田市 移住交流推進課へ問い合わせ(お名前、ご住所、ご連絡先、E-mailアドレス等をお伝えください。)
※問い合わせ先・・・電話:0268-71-6734(直通)、Email:iju@city.ueda.nagano.jp
2 希望の地域交流アドバイザーを紹介
3 地域交流アドバイザーと相談、交流の仲間入り
4 地域交流アドバイザーからのアドバイスや活動拠点での交流など
地域交流アドバイザーの紹介
稲倉の棚田保全委員会
農村の原風景を今に伝える「稲倉の棚田」
「日本の棚田百選」に認定されたのを契機に「遊休荒廃地が増えた棚田を昔の姿に戻したい!」その想いを持つ地元住民による荒廃田の伐採や草刈りを繰り返し、棚田の保全に取り組んできました。
より多くの方が稲倉の棚田に関わってもらえるよう、オーナー制度や学校体験学習の受け入れ、棚田CAMP、ほたる火まつり、稲倉の案山子(かかし)など各種イベントを開催し幅広く活動しています。
「稲倉の棚田」の絶景のみならず、棚田ならでは昔ながらの稲作作業やアソビとマナビを、ぜひご一緒に楽しみませんか。
地域活動、仲間づくり、農業体験や子育て・教育などの話しをしましょう。
稲倉の棚田保全委員会ホームページ<外部リンク>
稲倉の棚田保全委員会Facebook<外部リンク>
令和4年度農林水産省祭むらづくり部門において天皇杯を受賞しました!<外部リンク>
#地域活動 #仲間づくり #農業体験 #子育て・教育
#棚田米オーナー制度 #都市農村交流
#酒米オーナー制度 #学校課外学習
#棚田CAMP #ほたる火まつり #稲倉の案山子(かかし)
武石風土つなぎ隊
・令和3年12月23日に武石風土つなぎ隊が「地域発 元気づくり大賞」を受賞しました!
・令和6年9月15日(土曜日)に第8回武石仮装大賞を開催します!
参加者募集中です。詳細は、武石仮装大賞ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
かつて賑わっていた武石銀座を地域の力で復活!!
「つながろう!支え合おう!元気プロジェクト」を合言葉に上田市武石地域で活動しています。旧雑貨店を改装した「つなぐ家」を地域の交流拠点に、地元作家さんの作品展示や駄菓子、地元野菜などを販売しています。失われつつあるコミュニティ再生を目指し、日々楽しみながら毎月第2、第4週の木・金・土曜日の午前10時~12時までオープンしています。また、こだわりのオーディオセットによるジャズ鑑賞コーナーは毎週木・金・土曜日の午後1時~6時まで開催しています。詳細はFacebookをご覧ください。
地域の方も移住された方も、武石の自然の中でそれぞれやりたい事、特技を発揮して、ロマンを求めてワクワクしながら活動しています。
一緒に楽しみながら生活してみませんか!
地域活動、仲間づくり、子育て・教育や移住体験などの話しをしましょう。
武石風土つなぎ隊 Facebook<外部リンク>
#地域活動 #仲間づくり #子育て・教育 #移住関連
#つなぐ家 #つなぐ家ハートフルガーデン #手作りピザ窯
#集まれ仮装大賞 #レコード音楽鑑賞 #地元野菜をシェアリング
上田 道と川の駅 おとぎの里
道の駅におけるゲートウェイとしての総合案内窓口
全国ではじめての“道と川の駅”の名乗りを上げた「上田道と川の駅」は平成22年にオープン。
「おとぎの里」の活動の原点は、平成6年に千曲川(現在の川の駅)で子供たちとの川遊びや川の勉強会を始めたことでした。地域振興の拠点づくりの研究会を地元の皆さんと開始し、草刈やゴミ拾い、遊歩道整備といった「地域の魅力アップ活動」、「地域環境研究会」や「地域の課題への取り組み」などを地域の皆さんや行政、大学、地域団体の皆様方と共に考え、共に行動しています。
「持続可能な豊かな地域の創造」を理念として、これからも地域の皆々様とともに活動を展開していきます。自分たちの地域のためになる農産物の出品や維持作業活動など、一緒に活動する仲間になりませんか!
地域活動についてお話しをしましょう。
上田 道と川の駅 おとぎの里ホームページ<外部リンク>
上田 道と川の駅 おとぎの里Facebook<外部リンク>
#道と川の駅 #おとぎの里
#地域活動 #地域間交流 #環境活動
#農福連携 #防災 #移住定住支援
#コミュニティビジネス #民(産)・学・官連携
#天神ブルワリー
野間 敬吾 さん
上田市で大学時代を過ごし、首都圏、欧米・中国・東南アジア諸国等長年の海外勤務を経て、念願だった上田市に移住しました。60代後半に単身での移住は住むところ探しなど苦労がありましたが、多くの友人や地域とのつながりに囲まれ、充実した毎日を送っています。
現在は、繊維分野・染色加工技術についてリモートワークをしながら、スポーツ推進委員の活動、自分で考案した「のまちゃん体操教室」や「のまちゃんスマート英会話教室」を地域のコミュニティ会場で実施しています。英語や中国語での会話も出来ます。
移住体験や生活の楽しみ方について、オンライン(ZOOM)でお話ししませんか!
#移住体験 #中高年世代の移住体験
#仲間づくり #地域活動 #英会話
#のまちゃん寝たまま体操 #のまちゃんスマート英会話
#技術士(繊維分野・染色加工)
春原 佐和子 さん
現在携わっている観光案内業務を通して、上田市にどんな所があり、どんな人がいて、どんな物づくりをしているのか、また、他地域とのつながりなどを知ることができました。
さらに、農業関係、子育て支援など様々なボランティア活動を通して、仲間づくりや情報交換を行い、自分の知らない分野への興味が広がりました。
相談者の話しを聞き、助言できることがあれば話しをして、困っていることや不安なことがあれば一緒に考えて、関係機関とのパイプ役を担えればと思っています。
お気軽にご相談ください。
#上田市観光 #上田市近隣の観光 #地域の生活
#子育て #仲間づくり #地域活動
間藤 まりの さん
小中学校時代を上田市で過ごし、20歳に戻って以来、上田市真田町に拠点をおいています。現在は子育てをしながら、フリーのライターとまちづくり会社を経営しつつ、地域活動団体「真田ゆめぐるproject」を通じて様々な企画とイベント運営を行っています。
また、空き家の利活用を行う「まにまに」や上田市真田地域にある拠点「さんかくのいえ」を整備しながら、地域内外の交流を生み出す場づくりをしています。
日頃からライターとしてインタビューを多く行っているので、思いを聞いて一緒に考え、言葉にして「つなぐ」ことが得意です。上田市内に限らず、色々な地域の人たちとつながりがあるのも強みで、たのしいことをどんどん増やしながら、暮らしのリアルや苦労もお伝えできればと思います。
#住まい #地域活動 #子育て #仲間づくり
真田ゆめぐるproject Facebook<外部リンク>
まにまに ホームページ<外部リンク>
まちづくり会社ミリグラム ホームページ<外部リンク>
HEARTBEATまるこ
丸子地域の20代から40代の若手農業者を主力とした農業者団体です(メンバー6名、サブメンバー4名)。サブメンバーまで含めるとメンバーの半数はUターン、Iターンで上田市への移住経験があります。
ワイン×農業×○○をテーマに丸子地域を盛り上げるための仕掛けを行っています。
〇ワイン・アグリツーリズム 〇ワインイベント
〇飲食店との連携 〇新規就農者の勧誘・サポート など
各種イベント企画や参加、新しい仲間づくりの事業などを進めているので、色々な関わりをご紹介できます。
「農」を通じて地域を楽しみたい方、お気軽にお声がけください!!
HEARTBEATまるこ ホームページ<外部リンク>
#移住 #地域活動 #仲間づくり
#農業 #ワイン #新規就農
橋詰 徹夫 さん
社会人材ならびに企業人材育成のための調査研究・教育事業などを行う研究機関の代表を退任し、生まれ故郷の上田市丸子地域に帰省、定住して、もうすぐ10年が経ちます。
厚生労働省、長野県や上田市の研修、地域企業研修の企画や講師のほか、移住希望の方に地域企業の情報提供を行ってきました。
現役時代に全国各地を訪れた経験から、ほかの地域と長野県や上田市との地域特性の違いを把握しながら、地域の人々や企業との親交のための基礎知識を理論的、心情的にお話しできます。
#地域活動 #教育 #仲間づくり
#地域理解と地域交流のコツ
#新参者の掟