ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

隣保館(解放会館・解放センター)

更新日:2019年12月12日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

隣保館とは

 隣保館(上田市では、解放会館・解放センターという)は、地方自治法および社会福祉法の規定により、地域住民に対して、各種相談事業をはじめ、社会福祉、保健衛生等に関する事業を総合的に行い、地域住民の生活の改善と向上、健康の増進に寄与するために設置された施設です。
 昭和45年から塩田解放会館を始めとして、城南解放会館、中央解放会館が順次建設され、丸子解放センターは昭和52年に設置されました。
 解放会館(解放センター)は、地域の住民の自主的組織活動を促進し、その社会的、経済的、文化的な諸条件の向上を図るため地域的な活動のセンターとして、各種の相談事業、青年・女性を中心とした社会教育活動、青少年育成のための文化活動等を進めてきました。
 隣保館は、平成9年に、一般施策に移行されており、これまでの隣保館の役割を基本的に踏襲しながらも、福祉の向上や人権啓発の拠点となる地域に密着したコミュニティーセンターとして、いろいろな活動を行い、人権同和問題の速やかな解決に資するように運営されています。なお、平成14年に「隣保館設置運営要綱」が改正され、目的が、「生活上の各種相談事業や人権課題の解決のための各種事業を総合的に行う」となりました。

塩田解放会館(上田市中野20番地)[地図]

(平成19年度から、人権男女共同参画課の施設に位置付けられています)
 塩田解放会館は、昭和45年に建設され、上田市の最初の隣保館として、昭和46年に塩田公民館を併設して開館しました。その後、施設の老朽化により、平成22年に塩田公民館、塩田地域自治センター等を併設し、全面改築しました。
 主な事業は、相談事業、啓発事業、施設開放事業等で、これらの諸事業の充実に努めてきています。

館名

建物延面積

構造

開館年月日

改築事業費

塩田解放会館

1,512.78平方メートル

鉄骨造
平屋建

昭和46年7月20日
平成22年3月31日改築

3億5912万円(公民館、地域自治センター等込み)

主な事業は、次のとおりです。

  1. 塩田地区自治会人権同和教育懇談会の開催
  2. 人権を考える塩田地区市民の集いの開催
  3. 人権講座の開催
  4. パソコン教室等各種講座の開催

 

城南解放会館(上田市中之条452番地)[地図]

(平成19年度から、人権男女共同参画課の施設に位置付けられています)
 城南解放会館は、昭和48年に建設され、上田市の第二号館として、昭和49年7月に城南公民館を併設して開館しました。その後、施設の老朽化により、平成24年に城南公民館を併設し、全面改築しました。
 主な事業は、相談事業、啓発事業、施設開放事業等で、これらの諸事業の充実に努めてきています。

館名

建物延面積

構造

開館年月日

総事業費

城南解放会館

1,653平方メートル

鉄骨コンクリート造
二階建て

昭和49年7月1日
平成24年12月14日改築

5億5千万円
(公民館込み)

主な事業は、次のとおりです。

  1. 城南地区自治会人権同和教育懇談会の開催
  2. 城南地区人権を考える集いの開催
  3. 人権同和教育基礎講座の開催
  4. パソコン教室等各種講座の開催

 

中央解放会館(上田市常磐城一丁目2番5号)[地図]

(平成19年度から、人権男女共同参画課の施設に位置付けられています)
 中央解放会館は、昭和52年に建設され、昭和53年に開館しました。
 この館は主として施設開放事業を中心に進めてきました。また一部は運動団体の事務所として貸与しています。開館以来、関係団体と密接な連絡を取りながら部落解放のためのセンター的な役割を果たすとともに、相談事業等を進めてきています。

館名

建物延面積

構造

開館年月日

総事業費

中央解放会館

393平方メートル

H型鋼軽ブロック造
二階建て

昭和53年4月1日

6,060万円

丸子解放センター(上田市上丸子1544番地4)[地図]

(丸子地域自治センター市民生活課の施設に位置付けられています)
 丸子解放センターは、昭和52年に設置されました。
 以来、運動団体や教育委員会との連携の中で、同和対策事業を中心に生活相談事業、技術取得講習会、健康相談、文化的生活向上のクラブ活動、センターだより(彩り)の発行、人権学習会、解放センターまつりなどを行い、学習・交流の場としての活動を進めてきています。

館名

建物延面積

構造

開館年月日

総事業費

丸子解放センター

454平方メートル

鉄筋コンクリート造
二階建て

昭和52年4月1日

4,228万円

主な事業は、次のとおりです。

  1. 丸子地区自治会人権同和教育懇談会の開催
  2. 解放センターまつりの開催
  3. 人権講座の開催
  4. パソコン講座等各種講座の開催
  5. 解放センターだより「彩り」の発行

(参考)全国隣保館協議会ホームページ<外部リンク>

解放会館・解放センターの使用料が変わります。

 令和元年10月1日から消費税率が10%に引き上げられることに伴い、使用料が10月1日から改定となります。

 改定後の使用料[PDFファイル/24KB]

人権・共生のまちづくり事業について

 市町村が、生活環境等の安定向上を図る必要がある地域およびその周辺地域の住民の社会的、経済的かつ文化的な改善向上を図るとともに、生活上の課題や様々な人権課題の速やかな解決に資することを目的として、人権・共生のまちづくり事業を実施しています。

長野県隣保館連絡協議会について

 長野県内の隣保館相互の連絡と適切な事業の推進を図るために、長野県隣保館連絡協議会が組織され、長野市、佐久市、小諸市、東御市、上田市、千曲市、須坂市、中野市、佐久穂町、立科町、長和町、坂城町が設置する22の隣保館と、飯山市、木島平村、山ノ内町で構成されています。
 事業は、各市町村の負担金により、総会、職員研修会、全国隣保館連絡協議会主催の職員研修会への参加等を行っています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)