本文
【重要】コロナウイルス感染症5類移行に伴う公民館利用の変更点について
新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応について
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症が「5類」(インフルエンザ等と同類の扱い)に移行されたことから、公民館の対応についても以下のとおり変更いたしました。
基本的な感染対策
○安全・安心な施設利用のために、引き続き感染防止用の用具を配置しますので、ご自由にお使いください。
・施設入口…体温測定器や手指消毒剤
・各 部 屋…備品消毒用の除菌水等
○新型コロナの感染対策でご提出いただいていた「チェックリスト」は廃止します。
・公民館事業の際に事前にお送りしていましたチェックリストも廃止します。
・なお、施設利用後の清掃と使用日誌の提出については、引き続きお願いします。
○感染対策としてお願いしていた館内での飲食自粛は解除します。(飲酒は除く)
・お昼を挟んで活動する場合など、必要な場合は、館内で飲食することができます。
・料理実習室で作った料理もその場で飲食できます。
○マスクの着用は、これまでどおり自己判断です。
○感染対策として実施している共用スペースの利用制限(待合イスを1席ずつ空けて使用する等)は解除します。
※さまざまな基礎疾患(持病)をお持ちの方など重症化リスクのある方も公民館を利用しますので、定期的な換気や三密の回避等基本的な感染対策に引き続きご協力ください。
新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応について [PDFファイル/158KB]