本文
上田市企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
上田市の企業版ふるさと納税
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、国が認定した地方公共団体の地方創生事業に対して企業様が寄附を行った場合、寄附に係る損金算入措置による軽減効果(3割)と合わせ、最大で寄附額の約9割に相当する額が軽減される制度です。
上田市では「上田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し様々な地方創生事業に取り組んでいます。企業版ふるさと納税を通じて、企業の皆様の温かいご支援をお願いいたします。
参考:内閣府運営企業版ふるさと納税ポータルサイト(外部サイトへリンク)<外部リンク>
企業様のメリット
寄附をいただいた企業様には以下のようなメリットがあります。
1 寄附額の最大9割の税軽減(令和2年4月の税制改正により)
- 法人住民税
寄附額の4割を税額控除(法人住民税法人税割額の20%が上限)
- 法人税
法人住民税の控除額が寄附額の4割に達しない場合、その残額を税額控除
ただし、寄附額の1割を限度(法人税額の5%が上限)
- 法人事業税
寄附額の2割を税額控除(法人事業税額の20%が上限)
2 上田市による公表などのPR
寄附のお申し出をいただいた企業様を市の広報及びホームページなどでご紹介します。
寄附の流れ
1 寄附のお申し出
企業様からの寄附のお申し出については、政策企画課までお問い合わせください。所定の様式でお申し出をいただきます。
2 寄附の払い込み
お申し出をいただいた後、納付書を交付しますので、指定の金融機関で払い込みをお願いします。
3 税制措置の申請
寄附の払い込み後、領収書を交付しますので、確定申告時に企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)による寄附を行った旨を申告するとともに、領収書の写しを添えて手続きを行ってください。
寄附対象事業
第2期上田市まち・ひと・しごと創生総合戦略(第二次上田市総合計画後期まちづくり計画)に記載の事業が対象となります。
第2期上田市まち・ひと・しごと創生総合戦略 [PDFファイル/7.74MB]
企業版ふるさと納税活用にあたっての留意事項
- 1社1事業あたり10万円以上の寄附が対象となります。
- 市が企業様に対し、寄附の代償として経済的利益を供与することは禁止されています。
- 本社が所在する地方公共団体への寄附については、本税制の対象とはなりません。
- 本税制の対象となる寄附額は、確定した事業費の額までとなります。
寄附をいただいた企業様の紹介
企業版ふるさと納税制度を活用し、これまでに上田市に寄附をいただいた企業様をご紹介します。