本文
上田地域定住自立圏
更新日:2020年3月31日更新
定住自立圏とは、人口の定住促進に向け、中心市と構成市町村が互いに連携・協力する政策として、平成21年度に始まった国の制度です。
上田市では取り組み内容等について検討を重ね、定住自立圏の形成について、周辺の市町村長からも賛同を得られたことから、平成23年度の準備段階を経て、平成24年度から新たな施策として取組を開始しました。
地域医療、子育て支援、産業振興、道路整備等、住民の皆様に必要不可欠な事業について、地域内の市町村が連携して取り組むことにより、より一層地域の活性化と住民サービスの向上に向けた取組を進めてまいります。
(参考)
新着情報
- [令和2年3月31日]第2次共生ビジョンを変更しました(第3回目)
平成29年2月変更協定調印式の模様(左から:嬬恋村長、坂城町長、青木村長、上田市長、東御市長、長和町長、立科町長)