本文
我が家の防災メモ(地震対策などもう一度確認を!)
更新日:2019年12月12日更新
- 家庭内備蓄をしましょう
飲料水を含めおおむね3日分の食糧を家庭で備蓄しましょう。食糧は調理が不要で日持ちのするものを選びましょう。 - 非常持ち出し品を準備しましょう
避難するときに最初に持ち出すもので、重すぎると避難が困難になりますから、必要最小限のものにしましょう。 - 持ち出し品の例
非常食、飲料水、携帯ラジオ、救急薬品、懐中電灯、貴重品(現金、貯金通帳、保険証、免許証など) - 避難に際しての注意事項
- 火の元を確かめる。
- 避難先や安否情報を記したメモを残す。
- ヘルメット、長袖、長ズボンなど安全な服装で避難する。
- 必ず徒歩で避難する。自動車は使わない。
- 高齢者、子供に注意を払う。
- 安全な避難経路で避難する。
- 集団で指定の避難場所へ避難する。
- 消防庁 地震防災マニュアル<外部リンク>