本文
川西公民館講座・イベント情報
更新日:2022年8月8日更新
川西公民館ではいろいろな講座や教室等を開催しています。
興味のある方は、公民館までお問い合わせください。
夏の川西子ども広場を開催します
【終了しました】
運動遊びの達人になろう!
自宅にあるものをつかって、カラダの使い方を楽しく学ぼう!
遊びから体力作りができるよ。
- 日時 令和4年7月28日(木曜日) 午前10時~11時
- 場所 川西公民館 大ホール
- 講師 安田絵理子さん(スポーツインストラクター)
- 対象 小学生15人(親子・家族での参加も可)
- 参加費 無料(大人の方は参加費100円)
- 持ち物 タオル、水筒、運動のできる服装、上はき、マスク
【終了しました】
ハーブのバスボムを作ろう!
浦里のハーブを使ったバスボム(シュワシュワ発砲する入浴剤)を作ろう。
- 日時 令和4年8月1日(月曜日) 午前10時~12時
- 場所 川西公民館 大ホール、調理室
- 講師 小林綾子さん(信州うらさとハーブ園)
- 対象 小・中学生10人(親子・家族での参加も可)
- 参加費 無料(大人の方は参加費100円)
- 材料費 1人500円
- 持ち物 タオル、水筒、作業のできる服装、筆記用具、マスク
【終了しました】
親子お仕事体験「美容アドバイザー」になってみよう!
「美容アドバイザー」になりきって、
家族にハンドマッサージや健康チェックをしてみよう!
- 日時 令和4年8月5日(金曜日) 午前10時~12時
- 場所 川西公民館 多目的ホール
- 講師 ポーラザビューティー上田原店 ビューティーディレクター足立さんとスタッフ
- 対象 小・中学生と保護者 10組
- 参加費 無料
- 持ち物 上はき、タオル、水筒、運動できる服装、マスク
『日本銀行』って何者?
社会でお金が果たす役割を考えよう。そのために何が必要か?
- 日時 令和4年8月10日(水曜日) 午後2時~3時30分
- 場所 川西公民館 大ホール
- 講師 日本銀行職員
- 対象 小・中学生 30人
- 参加費 無料
- 持ち物 筆記用具、水筒、マスク
問い合わせ・申し込み
申込み・問い合わせは、いずれも川西公民館へ電話・ファックス・メールで受付けます。
(先着順)
電話 0268-22-5004
ファックス0268-22-5014
メール knisik@city.ueda.nagano.jp
「川西親子ふれあい広場」にお出かけください
~お子さんとお家の方の元気な毎日を応援します!~
川西公民館では、ご家庭でお過ごしの未就園のお子さんとお家の方が、リトミックやあそびなどを通して“ふれあい”、そして子育てについて“学び合う”場所として「親子ふれあい広場」を開催しています。
保育園・幼稚園デビューする前の親同士、日頃の子育ての話や情報交換ができ、友達づくりに最適です。いつでも自由に参加できる広場です。お気軽にご参加ください。
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>