本文
川西公民館
川西公民館は、昭和48年に開館し、今日まで川西地域の公民館として文化やスポーツ活動に多くの地域の方々が集い、学習してきました。しかしながら、川西地域自治センターと同様に建物の老朽化と利用者の増加に伴い、地域の皆さんの生涯学習のニーズに応える施設整備が急務でした。
こうしたなか、地域の方々の御協力と御尽力のもと平成22年度から3か年計画で川西公民館と川西地域自治センターを併設した総合コミュニティセンターの整備が進められてきました。
そして、平成24年春、古き良き伝統を踏まえながらも、市民協働の新しい時代にふさわしい施設を整え、この歴史ある川西の地に新たに“まちづくり”と”生涯学習”の拠点として生まれ変わりました。
学習と仲間づくりにお出かけください。皆さんのご利用をお待ちしております。
お知らせ
令和7年4月から施設使用料が変わりました
- 令和6年1月に策定した「公の施設における使用料等の考え方」に基づき、施設使用料等の見直しを行い、令和7年4月1日から使用料を改定しました。
- 改定内容は、使用料を据え置き、現在の午前・午後等の貸出区分を1時間単位に改めました。
- 改定後の使用料は、次のとおりです。