本文
NPO法人
特定非営利活動法人(NPO法人)制度とは
特定非営利活動促進法は、特定非営利活動を行う団体に法人格を付与すること等により、ボランティア活動をはじめとする市民の自由な社会貢献活動としての特定非営利活動の健全な発展を促進することを目的として、平成10年12月に施行されました。
法人格を持つことによって、法人格を以て契約行為の主体となることなどができ、団体に対する信頼性が高まるというメリットが生じます。「特定非営利活動法人(NPO法人)」は、法人数も増加し社会に定着してきているところですが、平成23年6月には、こうしたNPO法人のプレゼンスの高まりを背景としながら、法人の財政基盤強化につながる措置等を中心とした大幅な法改正が行われました(平成24年4月1日施行)。NPO法人が市民の身近な存在として、多様化する社会のニーズに応えていくことがますます期待されています。
NPO法人の設立などのご相談について
NPO法人の設立などのご相談については、長野県企画振興部広報・共創推進課へお問合せください。
長野県 企画振興部 広報・共創推進課
電話番号(直通):026-235-7189 ファックス:026-235-7258
所在地:長野県庁2階 (住所:〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2)
電子メール kyodo-npo@pref.nagano.lg.jp
令和7年度NPO法人運営セミナー「NPO運営のいろは」を開催します
NPOの日々の会計処理、情報発信など、信頼される団体運営の基本となる勘所を解説するセミナーをオンラインで開催します。
「団体を立ち上げたばかり」「役員や職員になったばかり」「NPOについて初歩から知りたい」「基本的な会計処理をおさらいしたい」「運営の基本ができているか確認したい」皆さまにおすすめです!
対象
長野県に主たる事務所を置くNPO団体関係者
開催日時
令和7年7月30日(水曜日)午後1時30分~午後3時30分
定員
100名(申込先着順)
受講料
無料
受講方法
オンライン(Zoom) ※接続URLは別途ご連絡します。【申込者を対象に、後日アーカイブ配信を予定しています。】
当日はお手元に自団体の(1)定款、(2)事業報告書、(3)活動計算書(直近の会計年度のもの)をご用意ください。
申込期限
令和7年7月27日(日曜日)
申込方法
ながの電子申請サービスによりお申込ください。(申込必須)
https://apply.e-tumo.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=59229<外部リンク>
詳細
内容等の詳細は、県のホームページ<外部リンク>をご確認ください。
主催
長野県
NPO法人に関する情報を提供するリンク集
NPO法人に関する情報(NPOに関する基礎知識や統計情報など)を提供する内閣府のサイトです。
内閣府NPOホームページ<外部リンク>
特定非営利活動法人(NPO法人)の検索ができる内閣府のサイトです。
全国特定非営利活動法人情報の検索<外部リンク>
NPO法人に融資を行う特定非営利活動法人NPO夢バンクのサイトです。
特定非営利活動法人NPO夢バンク<外部リンク>