本文
NPO法人
特定非営利活動法人(NPO法人)制度とは
特定非営利活動促進法は、特定非営利活動を行う団体に法人格を付与すること等により、ボランティア活動をはじめとする市民の自由な社会貢献活動としての特定非営利活動の健全な発展を促進することを目的として、平成10年12月に施行されました。
法人格を持つことによって、法人格を以て契約行為の主体となることなどができ、団体に対する信頼性が高まるというメリットが生じます。「特定非営利活動法人(NPO法人)」は、法人数も増加し社会に定着してきているところですが、平成23年6月には、こうしたNPO法人のプレゼンスの高まりを背景としながら、法人の財政基盤強化につながる措置等を中心とした大幅な法改正が行われました(平成24年4月1日施行)。NPO法人が市民の身近な存在として、多様化する社会のニーズに応えていくことがますます期待されています。
NPO法人の設立などのご相談について
NPO法人の設立などのご相談については、長野県企画振興部広報・共創推進課へお問合せください。
長野県 企画振興部 広報・共創推進課
電話番号(直通):026-235-7189 ファックス:026-235-7258
所在地:長野県庁2階 (住所:〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2)
電子メール kyodo-npo@pref.nagano.lg.jp
令和7年度NPO法人運営セミナー「NPO法人解散セミナー」を開催します
NPO法人の解散手続きについて、会計・税務・登記の専門家が説明を行います。
「会員の減少等により活動が困難」「活動が停止した状態が続いている」「将来に備えて閉じ方を知っておきたい」等とお考えの法人は、ぜひご参加ください。
対象
長野県に主たる事務所を置くNPO法人
開催日時
令和7年8月27日(水曜日)13時30分~15時30分まで
個別相談(1)15時40分から16時まで (2)16時10分から16時30分まで
定員
講座 オンライン100名(先着申込順)、サテライト会場20名 個別相談4組(先着申込順)
受講料
無料
受講方法及び申込方法
県のホームページ<外部リンク>をご確認ください。
申込期限
令和7年8月21日(木曜日)
主催
長野県
NPO法人に関する情報を提供するリンク集
NPO法人に関する情報(NPOに関する基礎知識や統計情報など)を提供する内閣府のサイトです。
内閣府NPOホームページ<外部リンク>
特定非営利活動法人(NPO法人)の検索ができる内閣府のサイトです。
全国特定非営利活動法人情報の検索<外部リンク>
NPO法人に融資を行う特定非営利活動法人NPO夢バンクのサイトです。
特定非営利活動法人NPO夢バンク<外部リンク>