このページでは、市役所本庁舎2階にある「まちのアトリエ」で開催されるイベント等の情報をお届けします。
※まちのアトリエの利活用を考える「うえだアトリエ研究所」より提案されたワークショップにより、人と人、もの、ことがつながる、人が集い情報が行き来するような空間づくりを目指しています。
特別企画
「たなばたまつり」~終了しました~
期間 8月7日(月曜日)まで
短冊に願いごとを書いて、笹に飾ろう! 子どもも大人も星に願いを♪
たなばたイベント [PDFファイル/274KB]
イベント等情報一覧
イベント等への参加は、上田市全域からどなたでも可能です。ただし、定員等により参加者が限られる場合があります。
日にち
|
主催
|
内容(ワークショップ)
|
令和5年
9月25日(月曜日) |
色彩工房 |
【ドライフラワーを使ったワークショップ・雑談会】
「ガラスドームアレンジメント」「花カゴアレンジ」「ボードアート」
3種類から選んでご参加いただけます!

- 日時:9月25日(月曜日)
11時00分~15時00分まで
- 参加費:500円(雑談のみは無料)
- 申込:予約は不要ですが、ご希望があればメールでお申し込みください(イベントチラシにリンクQRコードあり)

|
令和5年
8月9日(水曜日) |
ひらたまき |
【彩むすび書】
カラフルな筆ペンやみず筆ペンを使って、おしゃれな暑中見舞いを描いてみませんか?道具はすべてお貸しします♪
イベントチラシ [PDFファイル/103KB]
- 日時:8月9日(水曜日) 10時00分~11時30分
- 参加料:500円(暑中見舞い2枚作成)
- 申込:Instagram、電話、メールにて
Tel:090-8685-3856
✉hirahira603@gmail.com
- 問い合わせ先:ひらたまき(上記の電話番号)
|
令和5年
7月25日(火曜日)
・
7月28日(金曜日) |
ひらたまき |
【彩むすび書】
カラフルな筆ペンやみず筆ペンを使って、おしゃれな暑中見舞いを描いてみませんか?道具はすべてお貸しします♪
イベントチラシ [PDFファイル/103KB]
- 日時:7月25日(水曜日)、7月28日(金曜日)
10時00分~11時30分
- 参加料:500円(暑中見舞い2枚作成)
- 申込:Instagram、電話、メールにて
Tel:090-8685-3856
✉hirahira603@gmail.com
- 問い合わせ先:ひらたまき(上記の電話番号)
|
令和5年
7月3日(月曜日)
・
7月13日(木曜日)
・
7月26日(水曜日) |
色彩工房 |
【ドライフラワーを使ったワークショップ・雑談会】
「ガラスドームアレンジメント」「花カゴアレンジ」「ボードアート」
3種類から選んでご参加いただけます!

- 日時:7月3日(月曜日)、7月13日(木曜日)、7月26日(水曜日)
11時00分~15時00分まで
- 参加費:500円(雑談のみは無料)
- 申込:予約は不要ですが、ご希望があればメールでお申し込みください(イベントチラシにリンクQRコードあり)

|
令和5年
6月6日(火曜日)
・
6月22日(木曜日)
|
色彩工房 |
【ドライフラワーを使ったワークショップ・雑談会】
「ガラスドームアレンジメント」「花カゴアレンジ」「ボードアート」
3種類から選んでご参加いただけます!

- 日時:6月6日(火曜日)、6月22日(木曜日)
11時00分~15時00分まで
- 参加費:500円(雑談のみは無料)
- 申込:予約は不要ですが、ご希望があればメールでお申し込みください(イベントチラシにリンクQRコードあり)

|
過去のイベント情報
令和4年度まちのアトリエイベント情報
お問い合わせうえだアトリエ研究所(事務局:市民参加・協働推進課)
- 上田市役所市民まちづくり推進部市民参加・協働推進課
〒386-8601 長野県上田市大手一丁目11番16号
電話番号:0268-75-2230
ファックス番号:0268-23-5246
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)