本文
丸子地域の学校体育施設開放
学校体育施設開放の概要
上田市では、小中学校の体育施設を「学校開放」という制度で、学校教育に支障のない範囲で市民の皆様に開放しています。
学校体育施設をご利用いただくためには、利用する年度(4~3月)の前年度の年度末に団体登録を行う必要があります。
団体登録
令和7年度の団体登録は、令和6年12月20日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)までの期間に行います。
団体の責任者は、学校体育施設開放利用団体登録申請書を丸子地域教育事務所スポーツ推進係(丸子総合体育館内)へ提出してください。
登録有効期間は、令和7年4月1日~令和8年3月31日までです。
団体登録後、別途使用許可申請が必要です。
使用許可申請は、使用日の2か月前から可能です。
施設利用に係る料金
施設利用料・・・無料
電灯料・・・体育館(1時間あたり)190円または290円
※190円の学校
丸子北小学校、丸子北中学校
※290円の学校
丸子中央小学校、塩川小学校、丸子中学校
※グラウンドには照明施設がありません
開放している学校体育施設一覧
施設名 | 学校名 | 開放日 | 開放時間 |
---|---|---|---|
体育館 | 丸子・丸子北中学校 | 通年(ただし、12月29日から翌年1月3日までを除く) | 午後7時から午後9時まで |
丸子中央・丸子北・塩川小学校 |
通年(ただし、12月29日から翌年1月3日までを除く) |
平日:午後6時から午後9時まで 土曜日、日曜日および祝日:午前8時30分から午後9時まで |
|
グラウンド |
丸子中央・丸子北・塩川小学校 |
土曜日、日曜日および祝日。 (ただし、12月29日から翌年1月3日までを除く) |
午前5時から午後8時まで |
※上記の日時であっても、学校の行事等で利用できない場合があります。