ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

企画給食

更新日:2025年6月16日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

企画給食の取組

企画給食

上田地産地消推進会議の学校給食部会は、学校給食への地場農産物の活用を目的として、学校給食センター及び自校給食校、栄養士、農業協同組合、市場、納入業者などが集まり、様々な取り組みを行っています。

中でも、地元の特徴ある農産物をピックアップして、学校給食に取り入れる取り組みを「企画給食」と題し、子どもたちの「記憶に残る給食 」を目指して実施しています。

学習用チラシの配布

企画給食では、給食のタイミングに合わせて、学習用のチラシを作成・配布しています。

子どもたちに興味関心を持ってもらうため、生産者に取材を行い、生の声を届けることを心がけています。

また、動画を取り入れるなど、紙面づくりも工夫をしています。

令和7年度の取組

  • ブルーベリー(6月)  NEW!

令和7年度初めての企画給食は「ブルーベリー」。給食の中で、真田地域のブルーベリーを使ったジャムが使用される予定です。

7月上旬から旬を迎えるブルーベリーについて、摘み取り体験や真田地域の産地化の取り組みについても、ご紹介します。

ブルーベリー

企画給食(ブルーベリー)学習用チラシ [PDFファイル/1.2MB]

 

  • レタス(8月予定) Coming Soon

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)