本文
西部公民館 施設の利用案内
更新日:2022年8月18日更新
西部公民館について
昭和54年に開館した西部公民館は、平成29年8月1日に上田警察署跡地に移転改築いたしました。地域の住民が集える場所として、あるいは生涯学習の拠点施設として学習の場を提供し、多くの皆様に御利用いただいております。
また、近年では、地域づくりの中核施設としての役割も併せ持ち、西部地域住民自治組織設立準備会では、まちづくりのための活発な意見交換が行われています。
利用実績:
- 令和3年度 22,969人
- 令和2年度 22,780人
- 令和元年度 50,011人
- 平成30年度 46,262人
- 平成29年度 31,714人
営業時間
- 開館時間
午前9時~午後10時(土・日・祝日の御利用は、使用申請があった時間帯のみ) - 窓口業務
午前8時30分~午後5時15分(平日のみ) - 休館日
年末年始12月29日~1月3日
施設詳細
申込・利用案内
- 西部公民館利用申し込み方法 [PDFファイル/187KB]
- 西部公民館利用注意事項 [PDFファイル/164KB]
- 西部公民館周辺案内図 [PDFファイル/74KB]
- 新型コロナウイルス感染症に伴う利用上の注意事項
新型コロナウイルス感染防止のため、チェックリストの提出等をお願いしています。併せて確認をお願いします。
塩尻地区公民館について
姉妹館の塩尻地区公民館は、昭和57年4月に開館し、主に秋和・塩尻地区住民の生涯学習活動や地域活動の拠点施設として御利用いただいております。
現在、塩尻地区公民館には、職員は常駐しておりません。施設の利用に関するお問い合わせは、西部公民館までお願いします。
利用実績:
- 令和3年度 4,752人
- 令和2年度 5,641人
- 令和元年度 13,465人
- 平成30年度 19,847人
- 平成29年度 19,201人
営業時間
- 開館時間
午前9時~午後10時(土・日・祝日の御利用は、使用申請があった時間帯のみ) - 窓口業務
西部公民館へお問い合わせください。 - 休館日
年末年始12月29日~1月3日