本文
西部公民館 利用者団体情報
登録団体制度とは?
上田市では、公民館をより使いやすくするために「登録団体」制度を設けて、団体・サークルの活動を応援しております。
この制度は、社会教育関係団体などが公民館を使用す際、使用許可と使用料の減免を併せて申請することにより、年間(4月1日~翌年3月31日の間)を通じて使用可能となるものです(申請の時期は、公民館によって異なります。該当の公民館へお問い合わせください)。「登録団体」としての申請が認められるには、以下の要件を全て満たしている団体に限ります。
登録団体の要件
- 主として「社会教育に関する事業」を行なうことを目的とすること。
- 規約又は会則があり、団体の代表者が明確であり、団体の意思を決定し執行する体制を有すること。
- 独立した経理と監査の機能が確立していること。
- 誰でもが加入できる団体で、構成員ができるだけ区域内住民であること。
- 団体の実績が客観的に認めうるものであること。
- 自らの財源(会費等)により団体の事業経費を負担しうる自主的な活動であること。
- 詳しくは、最寄の公民館までお問い合わせください。
令和7年度 利用者団体登録 様式
(1)上田市西部公民館 利用者団体登録・施設(備品)使用料減免申請書 [Wordファイル/27KB]
(2)利用者団体登録 会員名簿 [Excelファイル/18KB]
(3)利用者団体登録 会則・規約 [Wordファイル/23KB]
(4)利用者団体登録 予算書 [Excelファイル/14KB]
(5)利用者団体登録 決算書 [Excelファイル/14KB]
令和6年度 利用者団体
・西部公民館利用者団体情報
令和6年度 西部公民館 利用者登録団体一覧 [PDFファイル/187KB]
西部公民館を会場として、活動している利用者団体の一覧表です。各団体に参加を御希望される方は、公民館まで御連絡をください。
・塩尻地区公民館利用者団体情報
令和6年度 塩尻地区公民館 利用者登録団体一覧 [PDFファイル/90KB]
塩尻地区公民館を会場として、活動している利用者団体の一覧表です。各団体に参加を御希望される方は、西部公民館まで御連絡をください。