本文
引越しワンストップサービスの利用について
更新日:2023年8月1日更新
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルを利用して「転出の届出」と「転入先市区町村への来庁予約」ができるようになりました。
- このサービスを利用する場合、転出元市区町村の窓口への来庁が原則不要となります。
※転入先市区町村の窓口での転入の届出は必要です。 - 申請はこちらから(マイナポータルホームページ)<外部リンク>
- 引越しワンストップサービスに関する詳細は、デジタル庁のホームページをご覧ください。
(デジタル庁ホームページ)<外部リンク>
- 申請に関するご不明な点は、マイナンバー総合フリーダイアルへお問い合わせください。
(0120-95-0178)
サービスを利用できる方
電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方で、日本国内での引越しをする方。
※サービスの利用には、マイナンバーカードの読み込みに対応したスマートフォン等の機器が必要です。
上田市からの転出(上田市から市外への引越し)
- 上田市の窓口への来庁は原則不要です。
- 申請後、確認のために電話またはマイナポータルのお知らせからご連絡させていただく場合があります。
- マイナポータルの申請処理状況が「完了」となりましたら、転入先市区町村での転入手続きが可能となります。必ず来庁前に申請処理状況の確認をお願いします。
- 引越しをした日から14日以内かつ転出予定日から30日以内に、転入先市区町村の窓口で転入手続きを行ってください。
上田市への転入(市外から上田市への引越し)
- 転入の届出は、必ず窓口への来庁が必要となります。マイナンバーカードをお持ちのうえ来庁ください。
- 転入手続きを行うには、転出元市区町村での処理が完了している必要があります。マイナポータルの申請管理状況が「完了」となっていることを確認してから来庁いただくようお願いします。
※転出元市区町村での処理が完了していないまま来庁いただいても、転入手続きを行うことはできませんのでご注意ください。 - 申請後、確認のために電話またはマイナポータルのお知らせからご連絡させていただく場合があります。
- 引越しをした日から14日以内かつ転出予定日から30日以内に転入手続きを行わない場合、マイナンバーカードが失効してしまいますのでご注意ください。
- 転入の届出に関する詳細は下記よりご確認ください。
上田市へ引っ越す場合