ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民まちづくり推進部 > 市民課 > マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまったときは

本文

マイナンバーカードの暗証番号を忘れてしまったときは

更新日:2023年11月11日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

マイナンバーカードの交付の際に、設定暗証番号記載票をお渡ししていますので、まずは暗証番号の控えがないかご確認ください。

暗証番号の控えが見つからずマイナンバーカードに設定した暗証番号を忘れてしまった場合や、暗証番号の入力を連続して3回(署名用電子証明書は5回)間違えてしまった(ロックがかかってしまった)場合、暗証番号の再設定が必要です。

コンビニのマルチコピー機での再設定(署名用電子証明書に限る)

利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が判明している場合に限り、一部のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で、署名用電子証明書の暗証番号(英数字6桁から16桁のもの)のロック解除(再設定)が可能です。詳細は公的個人認証サービスポータルサイト<外部リンク>をご覧ください。

手続きには専用アプリのダウンロードが必要です。また、利用者証明用電子証明書の暗証番号は、コンビニで再設定ができません。市役所窓口でお手続きをお願いします。

窓口での再設定

上田市に住民登録がある方は、上田市の窓口でも暗証番号の再設定手続きができます。

本人が手続きをする場合

持ち物

・マイナンバーカード

・本人確認書類(マイナンバーカードおよび運転免許証や健康保険証等もう1点)

法定代理人が手続きをする場合(暗証番号を忘れてしまった、ロックしてしまったマイナンバーカードをお持ちの方が15歳未満、成年被後見人の場合)

持ち物

・暗証番号を再設定する本人のマイナンバーカード

・暗証番号を再設定する本人の本人確認書類(マイナンバーカードおよび運転免許証や健康保険証等もう1点)

・法定代理人の本人確認書類2点(1点は官公署発行の顔写真付きのもの)

・代理権の確認書類

 <本人が15歳未満の場合>

 ・戸籍謄本(申請者と法定代理人が別世帯で、本籍が上田市にない方)

 <本人が成年被後見人の場合>

 ・成年後見登記事項証明書(発行から3か月以内のもの)

任意代理人が手続きをする場合

窓口での申請受付後に、暗証番号を再設定する本人あてに照会書兼回答書を郵送(普通郵便・転送不要)し、新暗証番号の設定を行います。申請当日に手続きが完了しませんのでご注意ください。

 

照会書兼回答書持参時に必要なもの

・暗証番号を再設定する本人のマイナンバーカード

・暗証番号を再設定する本人の本人確認書類1点(マイナンバーカードおよび運転免許証や健康保険証等もう1点)

・任意代理人の本人確認書類2点(1点は官公署発行の顔写真付きのもの)

・照会書兼回答書(必要事項を記入し、封筒に入れて封をした状態でお持ちください。)

受付窓口

予約

場所

時間

予約不要

上田市役所本庁舎 1階

市民課[窓口C]

 

平日 午前8時30分~午後5時15分

 

丸子地域自治センター

市民サービス課

真田地域自治センター

市民サービス課

武石地域自治センター

市民サービス課

予約制

上田市役所本庁舎 1階

市民課[窓口C]

休日 毎月第2土曜日・最終日曜日

午前8時30分~午後5時

(最終受付時刻 午後4時30分)

豊殿地域自治センター

平日 午前9時~午後4時

各地域自治センターの指定した時間に限ります。

塩田地域自治センター

川西地域自治センター

予約はこちらから

その他

手続きの際にご提示いただくマイナンバーカードと窓口にお越しの方の本人確認書類は、必ず原本をお持ちください。