本文
「信州上田2021 景観・花と緑 まちづくりフォーラム」
申し込み
【申し込み受付期間】
10月25日(月曜日)から12月10日(金曜日)まで
参加される方は、事前の申し込みが必要です。
「申し込み手順」
- 下の【申し込みリンク】または【QRコード】から申し込みフォームに移動してください。
- 必要情報等を入力していただき、申し込みをお願いします。
景観・花と緑 まちづくりフォーラム 申し込み(ながの電子申請)<外部リンク>
関連資料
景観・花と緑 まちづくりフォーラム チラシ [PDFファイル/3.68MB]
開催概要
【日時】
令和3年12月18日(土曜日)午後1時から午後4時30分
【場所】
サントミューゼ小ホール(上田市交流文化芸術センター)
【参加費】
無料
【定員】
先着90名(ページ上部のリンク(ながの電子申請)よりお申し込みください。)
【内容】
(第1部) 午後1時~ 表彰式・報告
▶上田市花と緑のまちづくりコンクール表彰式
▶上田市都市景観賞 表彰式
▶報告 『上田市都市景観賞からみる上田の景観まちづくり』
報告者 長野大学 環境ツーリズム学部 教授 熊谷 圭介
(第2部) 午後2時45分~ 講演会
▶ 演題『暮らしは楽しいほうが良い!気軽に楽しむ身近な園芸』
講師 園芸家 杉井 志織 さん
講師紹介
園芸家 杉井 志織 さん
都市の緑に人と園芸を取り入れたランドスケープガーデニングや庭園管理、園芸イベントの各種企画・運営等を手掛ける。暮らしの中に、植物を取り入れたコーディネートが大人気。
東京2020・お台場アートガーデン管理、花壇ボランティア運営、監修を行うほか、上海花博覧会(10th CHINA FLOWER EXPO)海外招待ガーデナーとして参加し最優秀設計賞受賞、NHK番組「趣味の園芸」「あさイチ・あさイチガーデン」にも出演。著書に「はじめてのコンテナガーデン101」ほか多数。
上田市花と緑のまちづくりコンクール
「花と緑のまちづくりコンクール」は、市内で取り組まれている優れた花壇づくりなどの活動を表彰し、市民に広く発信することで、花と緑があふれる潤いのあるまちづくりの普及を目指しています。
対象は、団体部門(「50平方メートル未満・プランターの部」と「50平方メートル以上の部」)、個人部門、学校部門の4部門からなり、現地審査を経て、各部門の最優秀賞、優秀賞、奨励賞が選ばれます。
今年度のコンクールの結果は下のリンクページからご覧ください。
上田市都市景観賞
誇りと愛着が感じられるようなまちの景観に貢献する建築物・工作物などや、景観の形成を目的に活動する団体・グループを「上田市都市景観賞」として表彰し、景観に対する市民意識を高める取組を隔年で実施しています。
受賞物件は、市民から推薦・応募のあったものから上田市景観審議会の選考を経て決定・表彰されます。