ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

信州武石余里一里花桃の里

更新日:2023年3月17日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

「花咲じいさんクラブ」の皆さんが丹精に育ててきた約2000本の花桃が、例年4月中旬から5月連休にかけて、約4キロメートルの余里の里を埋めつくします。白やピンクの花桃に包まれながら歩けば、まるで桃源郷に迷い込んだよう。

地元の皆さんが「世界中で一番きれいな二週間」と自負する余里の一里花桃へぜひお出かけください。
平成19年度には地元の活動が認められ、豊かな環境づくり上小地域会議会長の表彰や上田市の都市景観賞を受賞しました。

 

開花情報について

開花情報につきましては、武石観光協会オフィシャルサイト<外部リンク>に随時公開していますので、こちらをご覧ください。

 

売店などの営業について(令和5年度)

  • 直売所、花桃食堂(そば処)の営業については、情報が確定次第、掲載します。
  • シャトルバスの運行ついて、中止されます。

 

駐車場料金やマイクロバスなどの受入れについて(令和5年度)

  • 駐車場料金について、有料とされる場合があります。また、情報が確定次第、掲載します。​
  • マイクロバス以上の大きさの車両については、駐車場及び道路が狭小のため、武石体育館駐車場(上田市上武石2)へご駐車いただくようお願いします。

 

〇場所 

各駐車場の場所は、信州武石余里一里花桃の里まっぷ [PDFファイル/1.12MB]を御確認ください。
信州武石余里一里花桃の里まっぷに記載されていない「松井友情駐車場」「橋詰友情駐車場」においても、同様となります。

 

例年の様子

上田市行政チャンネル

以下の写真は、以前に撮影したものです。
写真:余里の一里花桃看板 その1
写真:余里の一里花桃 その2
写真:余里の一里花桃 その3
写真:ホドガイコース5月14日
写真:売店

毎年開花時期には「花咲じいさんクラブ」の売店や食堂がオープンし、花桃の苗木、山菜、農産物等や地元の方が打ったそばも販売されます。

アクセス

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)