本文
武石地域総合センター建設工事の進歩状況
武石地域総合センター建設工事の進捗状況を、武石地域自治センター屋上から定点カメラで撮影してお知らせします。令和元年9月下旬にかけて、コミュニティホールを除く旧武石公民館の解体工事を行います。
令和2年6月
6月18日
旧武石公民館コミュニティホールでは、内部の工事が進められています。
武石地域総合センターの一部に使用される武石財産区産木材
製材・加工されブラインドBOXとして使用
屋根が完成し内装工事が進められています
令和2年4月
4月15日
屋根に板が張られています。
令和2年3月
3月24日
鉄骨組立作業が順調に進み、建物の形がはっきりしてきました。
南側に面した正面玄関です。
南側建物3階部分です。大会議室、研修室が配置されます。
南側建物2階部分です。図書室、学習室、事務室(教育事務所)、応接室が配置されます。
南側建物1階部分です。事務スペース(自治センター)が配置されます。
3月19日
南側建物の鉄骨周囲には養生シートが設置され、西側建物(2階建て)の鉄骨の組立作業が始まりました。
3月13日
南側建物の鉄骨組立作業が終了し、足場が設置されました。
3月6日
鉄骨の組立作業が進み、建物の形が見えてきました。
3月3日
南側建物(3階建て)の鉄骨の組立作業が始まっています。
令和2年2月
2月25日
足場が設置されました。
2月10日
基礎工事が完了しました。
2月6日
鉄骨を建てる準備のため、測量を行っています。
令和2年1月
1月16日
1階床下(土間コンクリート下)の砕石を敷いてあります。
南側部分(正面入口部分から撮影)
西側部分(敷地北側から撮影)
南側部分(敷地東側から撮影)
1月10日
基礎工事、埋戻しが完了しました。
令和元年12月
12月17日
基礎部分の型枠の取り外しを行っています。
12月11日
基礎工事、2回目のコンクリート打設を行っています。
12月5日
1回目にコンクリート打設した部分の埋戻しを始めました。
令和元年11月
11月28日
基礎工事、1回目のコンクリート打設を行いました。
基礎部分の鉄筋の組み立てを行っています。
11月19日
基礎工事は順調に進んでいます。
11月12日
西側建物の基礎工事も始まりました。
11月6日
南側建物の基礎工事が進んでいます。
南側建物の鉄骨が組まれています。
令和元年10月
10月23日
地盤改良が終了し、基礎工事に入りました。
10月7日
10月に入り、地盤改良工事が始まりました。
令和元年9月
9月17日
解体が進み、コミュニティホールを除く建物が全て解体されました。
9月6日
正面玄関、西側建物部分、ホール南側の基礎部分が解体されています。
9月4日
コミュニティホール南側に養生シートが設置されました。正面玄関の解体が始まりました。
9月3日
東側建物部分が解体され、廃棄物は搬出されています。
令和元年8月
8月31日
いよいよ建物の解体工事が始まりました。
旧武石公民館建物の東側から解体を行っています。
8月29日
屋根材、窓ガラスが撤去され、南側の養生シートも撤去されました。残っていた植木も抜根されました。
1階第1会議室の様子。建物内部は、全階の壁、床、天井材、附属備品等が撤去されました。
建物内部の撤去物が運び出されています。
いよいよ建物本体の工事が始まります。
8月22日
建物内部の解体が進み、建物周囲に養生シートが設置されました。
令和元年7月
7月31日
安全祈願祭・起工式が終了し、いよいよ1階内部の解体が始まりました。
7月16日
敷地周囲に借り囲いが設置され、植木の抜根、2階内部の解体が始まりました。