ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・防災 > 税金 > 税の証明 > > 所得証明・課税証明の交付申請について

本文

所得証明・課税証明の交付申請について

更新日:2024年10月1日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 所得証明・課税証明とは、市県民税の課税額およびその算定のもととなる所得額、控除額の証明です。
 「所得額」、「課税額」、「控除額」の任意の項目について証明書を発行しております。

 令和6年度(令和5年中所得)の証明は、令和6年6月1日(土曜日)から発行可能です。
 ※6月1日(土曜日)・6月2日(日曜日)は情報ライブラリーでのみ発行可能です。

 

 所得証明・課税証明(所得・課税・控除証明)は原則として毎年度、個人住民税の賦課期日(1月1日)にお住まいの市区町村で発行となります。

 例えば、令和5年中の所得は令和6年度の所得証明・課税証明に記載されます。令和6年度の証明が必要な場合は令和6年1月1日に居住していた市区町村へ申請してください。
 他市町村に転出された方などで証明書の交付を窓口で申請することが困難な方は、郵送またはオンラインにて交付申請をしてください。申請の方法について、郵送は「郵送による証明書の交付申請について」、オンラインは「オンラインによる証明書の交付申請について」をご覧ください。

 税務課窓口(上田市役所本庁舎)の混雑状況をホームページ上で確認できます。「上田市役所混雑状況<外部リンク>」をご覧ください。

 


 目次


窓口での申請

 申請に必要なもの

  • 本人確認書類
    窓口に来られた方の本人確認を行います。以下の書類をご用意ください。
本人確認書類一覧

1点でよいもの

免許証(運転経歴証明書を含む)

個人番号カード(顔写真付きのもの)

パスポート

障がい者手帳
(身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳)

住民基本台帳カード

在留カード

特別永住者証明書等の官公署が発行した顔写真付きの証明書

その他写真付きの身分証明書・学生証・社員証・資格者証

2点必要となるもの

健康保険証・年金手帳・介護保険証等官公署発行の写真なし証明書(有効期限内のもの)

写真の無い住民基本台帳カード

写真なしの身分証明書・学生証・社員証・資格者証

預金通帳・キャッシュカード

納税通知書

診察券

 

  • 証明手数料
    1通 300円
  • 申請書
    税関係証明・閲覧申請書 [PDFファイル/164KB]
    ​​税関係証明・閲覧申請書 [Wordファイル/127KB]
    記入例に従い記入ください。
    申請書用紙は窓口にも用意していますので、お持ちいただかなくてもかまいません。​
  • 委任状
    ​​委任状 [PDFファイル/223KB]
    同一世帯以外の方が代理で請求される場合に必要です。記入例に従い記入してください。
    上田市外にご転出された方は、同一世帯であっても、本人以外の方が請求する場合には必要となります。
    証明書が必要な方と請求にお越しいただく方がともに上田市に住民票があり、同一世帯である場合には必要ありません。
    委任状にはご本人の署名、記名または押印が必要になります。
  • その他
    「所得額」、「税額」、「控除額」のうち、どの項目の証明が必要かを事前にご確認ください。

受付窓口・時間

税務課(上田市役所本庁舎1階)

 8時30分から17時15分まで

 土曜日、日曜日、祝日および年末年始は受け付けておりません。

 

各地域自治センター(豊殿川西塩田・丸子・真田・武石)

 8時30分から17時15分まで

 土曜日、日曜日、祝日および年末年始は受け付けておりません。

上田情報ライブラリー(土曜日・日曜日も発行しています。休館日にご注意ください。)

 平日:10時から19時まで

 土曜日、日曜日および祝日:10時から18時まで

 火曜日、12月28日から1月4日、館内整理日(不定期)、その他振替休館日などはご利用いただけません。

ひとまちげんき・健康プラザうえだ

 8時30分から17時15分まで

 土曜日、日曜日、祝日および年末年始は受け付けておりません。

 戸籍関係証明書は取り扱っておりませんのでご注意ください。

塩川郵便局<外部リンク>西内郵便局<外部リンク>菅平郵便局<外部リンク>

 塩川郵便局、西内郵便局、菅平郵便局での申請受付は、

 令和6年3月29日で終了しました。

申請時の注意事項

  • 原則として、本人・同一世帯の方しか、証明書の交付を申請することはできません。
    それ以外の方が所得証明・課税証明を請求する場合には、ご本人からの委任状が必要となります。なお、市外にご転出された方は、同一世帯かどうかの確認がとれませんので、ご本人以外の証明書の交付を申請する場合は必ず委任状をお持ちください。
  • 個人情報が含まれていますので、不足書類等があると発行できない場合があります。
  • 上田市に申告等がない方、賦課期日に上田市に住民登録がない方等は、証明書を発行することができません。
    発行に必要な手続きについては、税務課までお問い合わせください。

オンラインによる証明書の交付申請について

 オンライン(スマートフォンまたはパソコン)で所得証明・課税証明の申請をされる方は、「税に関する証明のオンライン申請について」をご覧ください。

 

郵送による証明書の交付申請について郵送

 郵送で所得証明・課税証明の申請をされる方は、申請書、本人確認書類の写し、定額小為替、本人宛の返信用封筒を同封して、税務課市民税係まで送付してください。

 令和6年度(令和5年中所得)の証明は、令和6年6月1日(土曜日)から発行可能です。

 

郵送で申請する場合に同封していただくもの

申請書

郵送で所得証明・課税証明を申請するときに使用する書類です。

様式の印刷ができない場合は、便せんなどに現住所、上田市に居た時の住所、氏名、生年月日、電話番号(昼間に連絡のとれる電話番号)、必要な証明書の年度、申請枚数、使用目的を記入したものを申請書としてください。下の記入例を参考にしてください。
記入例 [PDFファイル/48KB]

本人確認書類の写し

本人からの申請であることを確認するため、以下の書類の写し(コピー)を同封してください。

(注意)現住所が確認できるものを添付してください。

 
【1点で良いもの】

運転免許証(両面)、パスポート、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書など官公署発行の顔写真付きの証明書

 

【2点必要なもの】

健康保険証、年金手帳、年金証書、介護保険証、写真の無い住民基本台帳カード、社員証、学生証など
※個人情報保護の観点から、健康保険証の写しを添付する際には「被保険者記号・番号等」にマスキング(読み取れないように隠す)をしてコピーをお取りいただくようお願いします。

手数料分の定額小為替

手数料は証明書1通につき300円です。手数料分の定額小為替を同封してください。

(おつりが出ないようにお願いします。)

  • 定額小為替は郵便局で購入できます。購入には手数料がかかります。
  • 定額小為替にお名前等の記載はしないでください。
  • 切手による手数料のご納付はできません。

返信用封筒

切手を貼り、ご本人様の宛先を記入してください。

本人の意思による申請があったことを確認する必要があるため、送付先はご本人様の住所としてください。(※勤務先等不可)

郵送書類イメージ イメージ画像

 

 

郵送にて申請をする場合の注意点

申請書について

所得証明・課税証明​前年分(1月から12月)の所得を翌年度に証明するため、年分と年度が異なっています。
例えば、令和5年分の所得の証明が必要な場合、証明年度は令和6年度となりますのでご注意ください。

  • 申請の際は、必ず証明年度をご確認ください

返信用封筒について

  • 返信用封筒には住所、氏名を記入し、切手(84円)を貼ってください。
  • 宛先は本人宛としてください。
  • 提出先や、勤務先等への郵送はできません。

その他

お急ぎの場合は、速達をご利用ください。その際は返信用封筒にも赤字で速達とご記入いただき、速達分の切手の貼付をお願いします。

 

郵送先

郵便番号:386-8601
長野県上田市大手一丁目11番16号
上田市役所 税務課 市民税係 宛

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)