本文
感染症・特定疾患
気をつけましょう
- 新型コロナウイルス感染症とは
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多言語による啓発チラシを作成しました。
- 新しい生活様式/信州版「新たな日常のすゝめ」
- 新型コロナウイルス感染症 予防について
- マスクをつけられない方、アルコール消毒ができない方へのご理解をお願いします
- 新型コロナウイルス感染症 相談・受診について
- 冬季における感染防止対策
- 換気、保湿・加湿の工夫
- 感染症予防と暑さ対策と
- 緊急事態宣言の対象区域への訪問は、基本的に行わないようお願いします
- ノロウイルス食中毒にご注意ください
- インフルエンザ情報
- 令和2年度の熱中症予防行動
- 2歳未満の子どもにマスクはやめましょう
- 麻しん(はしか)情報
- デング熱
- 蚊・ダニ媒介感染症予防情報
基本情報
- 上田圏域の感染状況
- 上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
- 上田地域検査センター
- 上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
- 長野県の感染警戒レベルについて
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報
- 新型コロナワクチン接種に関する情報
- 【4回目接種】基礎疾患を有する方や医療従事者等の接種券発行申請について(新型コロナワクチン接種)
- 武田ワクチン(ノババックス)の接種について
- 5歳~11歳の方の新型コロナワクチン接種について
- 新型コロナワクチン追加接種(4回目)について
- 新型コロナワクチン 転入前接種情報の提供について
- 新型コロナワクチン接種証明書について
- 新型コロナワクチン追加接種(4回目)の集団接種会場
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)について
- 新型コロナワクチンの有効性・安全性について
- 新型コロナワクチン初回接種(1回目・2回目)について
- 個人の皆さまに対する支援(新型コロナウイルス関連)
- みんなでやろう 新型コロナ対策推進宣言
- 新型コロナワクチン予診票の(再)発行について
- 高齢者(65歳以上)の追加接種(3回目)について
- 新型コロナワクチン追加接種の集団接種会場
- 新型コロナウイルス感染症上田市対策本部の設置
- 感染拡大地域等への訪問
- 小児(5~11歳)用ワクチンの優先予約について(新型コロナワクチン接種)
- 「新型コロナウイルス感染症上田市対策本部会議」の概要
- 新型コロナウイルス感染症上田市対策本部会議
- 「上田市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」の概要
- 新型コロナウイルス感染症に関する各種相談窓口
- 抗原簡易キットの配布について
- 新型コロナウイルス感染症感染予防リーフレット
- 上田圏域の感染経路について
- 64歳以下の方の通常接種アンケート(新型コロナワクチン接種)
- 基礎疾患のある方の優先接種(新型コロナワクチン接種)
- 12歳~15歳の方の新型コロナワクチン接種について
- 上田市民【若い世代】の皆様へ 土屋上田市長からのメッセージ
- 新型コロナワクチン接種 WEB予約方法について
- 高齢者のワクチン接種に関する相談体制
- 4月28日以降の長野県としての対応
- 3月23日以降の長野県としての対応
- 年度末・年度始めを迎えるに当たって
- 2月8日以降の長野県としての対応
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ<COCOA>/行動記録アプリ<どこキャッチ>
- 臨時市長記者会見
- 1月8日から2月7日までの長野県としての対応
- 1月11日までを「感染対策強化期間」と位置付け
- 12月1日以降の長野県としての対応
- 10月1日以降の長野県としての対応
- 新型コロナウイルス感染症対策長野県民手帳の配布
- 9月1日以降の長野県としての対応
- ブルーライトアップについて
- 8月1日以降の長野県としての対応
- 7月10日以降の長野県としての対応
- 6月19日以降の長野県としての対応
- マスクの配布について
- 新型コロナウイルス感染症上田市対策本部会議の設置
- 過去の新型コロナウイルス感染症対策本部会議内容