本文
中学校部活動の地域展開
中学校部活動の地域展開について
 これまで中学校の部活動は、生徒が学年の枠を超え自発的に集い、顧問の指導のもと、個人や集団としての目的や目標を持ち切磋琢磨することを通じて、人間関係の大切さ、チームを機能させることの重要性を学ぶことができる教育活動として行われてきました。
 しかしながら、少子化や教員の働き方をふまえ、国は学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドラインを策定、令和5年度から7年度までの3年間を「改革推進期間」と位置づけて部活動の段階的な地域展開・地域連携を進めるとしています。
 上田市においても、少子化が進む中でも子どもたちが生涯にわたってスポーツ・文化芸術活動に親しむことができるような環境整備、教員の負担軽減につながる仕組みづくりのため、令和5年度に上田市地域クラブ活動推進協議会を設置し協議を進めています。
「(仮称)上田地域クラブ」の募集を開始します
「(仮称)上田地域クラブ」は、学校部活動や地域団体など幅広い団体が、運営主体(上田市教育委員会)への登録を経て、実施主体(地域クラブ)となることで、地域の多様な人材との豊かな交流を通じ、新しい価値の創出を目指します。
この趣旨に沿って、子どもたちが主体的に選択し、多様な活動に参加できる機会を確保するとともに、安全な活動の場を提供できる地域クラブを公募します。
つきましては、「上田市中学校部活動の地域展開における(仮称)上田地域クラブ募集要領」により応募してください。
1 応募方法・結果公表
| 募集期間 | 結果公表 | |
|---|---|---|
| 第1次募集 | 令和7年10月8日(水曜日)~令和7年11月7日(金曜日) | 11月14日(金曜日) | 
| 第2次募集 | 令和7年11月17日(月曜日)~令和7年12月19日(金曜日) | 12月26日(金曜日) | 
| 第3次募集 | 令和8年1月5日(月曜日)~令和8年2月6日(金曜日) | 2月20日(金曜日) | 
(2)申請内容 1)~7)をメールにてお送りください。
    メールアドレス:Ueda-club@city.ueda.nagano.jp
    申請の際、各ファイル名の先頭に【○○クラブ】をつけてください。
<申請内容>
 1)「(仮称)上田地域クラブ」登録申請書→【別添様式】
 2)クラブの規約(目的、入退会、会計、保険、役員、総会等) →【作成例を参考に作成ください】
 3)構成役員・指導者名簿→【様式1】独自様式可
 4)クラブ員名簿→【様式2】独自様式可 ※現状のもので可。最終提出日は後日連絡。
 5)収支予算書→【様式3】独自様式可
 6)活動計画書→【様式4】
 7)「(仮称)上田地域クラブ」認定要件確認書→【様式5】
2 留意事項
(1)本申請を基に「上田市中学生が参加できるスポーツ・文化芸術団体」一覧表を作成し、HPに掲載します。
(2)「(仮称)上田地域クラブ」の申請はしないが、「上田市中学生が参加できるスポーツ・文化芸術団体」一覧表に掲載を希望するクラブは、【様式9】によりメールにて申請してください。
(3)公民館の活動団体で、中学生を受け入れ、「上田市中学生が参加できるスポーツ・文化芸術団体」一覧表に掲載を希望する場合は、【様式10】を公民館に提出してください。様式10の用紙は上田市の各公民館にもあります。
(4)本募集要領などに関し不明な点等がある場合は、質問書【様式8】を事務局にメールにて提出してください。
 
<募集要領等>
1 上田市中学校部活動の地域展開における「(仮称)上田地域クラブ」募集要領 [Wordファイル/37KB]
<各書式>
1【様式1】【○○クラブ】役員・指導者名簿 [Excelファイル/15KB]
2【様式2】【○○クラブ】クラブ員名簿 [Excelファイル/21KB]
3【様式3】【○○クラブ】収支予算書 [Excelファイル/14KB]
4【様式4】【○○クラブ】活動計画書 [Excelファイル/16KB]
5【様式5】【○○クラブ】認定要件確認書 [Wordファイル/17KB]
6【様式8】【○○クラブ】質問書 [Excelファイル/11KB]
「(仮称)上田地域クラブ」のネーミング(愛称)を募集します
将来にわたって、上田地域の子どもたちが夢と希望に満ち溢れ、「やってみたい」活動に打ち込めるよう、親しみやすく分かりやすい上田地域独自のネーミング(愛称)を募集します。
1 応募対象
・小学4年生から中学3年生
2 受付期間
・令和7年10月24日(金曜日)~令和8年1月12日(月曜日)
3 応募方法
・以下のURL、又はQRコードから専用フォームにアクセスし応募してください。 
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=63232<外部リンク>

「上田市中学生期のスポーツ・文化芸術活動指針」および「上田市部活動地域展開推進計画」の策定について
上田市地域クラブ活動推進協議会での協議を重ね、「上田市中学生期のスポーツ・文化芸術活動指針」および「上田市部活動地域展開推進計画」を策定しました。
「上田市中学生期のスポーツ・文化芸術活動指針」 [PDFファイル/514KB]
上田市中学生期のスポーツ・文化芸術活動指針は、国が示す中学校における部活動の地域展開を進めるガイドラインを受け、スポーツや文化芸術活動を通じて子どもたちが健全な成長を遂げるため、上田市の基本的な方針を示しています。
「上田市部活動地域展開推進計画」 [PDFファイル/1.18MB]
上田市部活動地域展開推進計画では、学校と地域社会が連携し、部活動の地域展開を推進するための具体的な施策や取り組みを策定しています。地域、団体との協力を強化し、子どもたちがスポーツ、文化芸術活動に親しみ、学びや体験を豊かにするための環境づくりを推進します。
「(仮称)上田地域クラブ」基本方針
これまでの学校部活動をはじめ、地域における文化・スポーツ活動の普及・啓発にご尽力されてきた多くの方々にご参画いただき、今後、地域クラブとして多様な活動に取り組んでいただくために、本方針を策定しました。
上田市中学校 部活動地域展開 情報
上田市の部活動地域展開の進捗状況をまとめ、定期的に情報発信をしていきます。
vol.1 (令和7年7月) [PDFファイル/1.09MB]
vol.2 (令和7年9月) [PDFファイル/1.31MB]
vol.3 (令和7年9月) [PDFファイル/1.24MB]
vol.4 (令和7年10月) [PDFファイル/943KB]
協議会の開催状況
| 会議名 | 開催日 | 資料 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 令和5年度第1回 上田市地域クラブ活動推進協議会 | 令和5年12月25日(月曜日) | 2.会議資料1 学校部活動から地域クラブ活動への移行・推進について [PDFファイル/2.19MB] 3.会議資料2 地域クラブ活動推進に係るアンケート調査 [PDFファイル/1.66MB] 4.会議資料3 上田市の現状(部活動指導員・外部指導者) [PDFファイル/83KB] 
 | 
| 2 | 令和6年度第1回 上田市地域クラブ活動推進協議会 | 令和6年10月4日(金曜日) | 2.会議資料1 国・県の動向と上田市の現状について [PDFファイル/255KB] | 
| 3 | 令和6年度第2回 上田市地域クラブ活動推進協議会 | 令和6年12月24日(火曜日) | 2.会議資料1 地域移行論点整理 [PDFファイル/657KB] 3.会議資料2 上田市中学校に係る部活動の方針(案) [PDFファイル/564KB] | 
| 4 | 令和6年度第3回 上田市地域クラブ活動推進協議会 | 令和7年3月27日(木曜日) | 2.会議資料1_地域展開今後の見通し [PDFファイル/506KB] 3.会議資料1-参考_学校質問・要望まとめ [PDFファイル/343KB] | 
| 5 | 令和7年度第1回 上田市地域クラブ活動推進協議会 | 令和7年8月19日(火曜日) | 2.会議資料1_小委員会開催報告 [PDFファイル/677KB] 3.会議資料2_「(仮称)上田地域クラブ」基本方針 [PDFファイル/1.71MB] | 
地域クラブ活動推進に係るアンケート調査
部活動の地域展開を進めるにあたり、令和5年に児童生徒、保護者、教職員を対象としたアンケート調査を実施しました。


