本文
紙類、布類
更新日:2024年12月17日更新
資源としてリサイクル(再利用)できるものは、次のように分別して自治会の資源物回収またはウィークエンドリサイクル(ペットボトルは店頭回収実施店舗)にお出しください。
また、まだ着られる状態の古着は古着回収をご利用ください。
出せるもの
紙類
- 新聞紙・折込チラシ(新聞と一緒に入っていた広告類)
- ダンボール(紙の間に波形の紙が入っているもの)
- 内側が白い紙パック(牛乳パックなど)
- 雑誌(雑誌、本、書籍など)
- 雑がみ(テッシュペーパーや菓子などの紙箱、包装紙、古封筒、ラップやトイレットペーパーの芯、パンフレット、メモ用紙、プリント類など)
布類
綿混入のもので、以下の品目です。
- 衣服 ワイシャツ、Tシャツ、ブラウス、カジュアルシャツ、エプロン、トレーナー(裏起毛以外)、ベビー服、ポロシャツ、パジャマ、ゆかた
- 衣服以外 シーツ、布団カバー、こたつ布団上カバー、手ぬぐい、タオル・バスタオル・タオルケット、座布団カバー、ふろしき
※上記以外の衣類で、まだ使用できるものは古着回収をご利用ください。
出し方
- 紙類は種類別に、ビニールひも・紙ひもで十字に縛ってお出しください。ガムテープは使用しないでください。
- 雑がみの出し方・分別についてはこちらをご覧ください。
- 布類は洗濯後、ひとまとめにして、濡れないよう中身が見える袋に入れてください。
出せないもの
- 汚れているもの
- 破れているもの
- 綿が混入していない布