ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康こども未来部 > 保育課 > 幼児教育・保育の無償化について

本文

幼児教育・保育の無償化について

更新日:2023年6月16日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

園舎イメージ

令和元年10月から幼児教育・保育の無償化が始まりました。

3歳~5歳までの幼稚園、保育所、認定こども園などを利用するお子さんの利用料が無償化の対象となります。
また、0歳~2歳までのお子さんについても、住民税非課税世帯に限り同様に対象になります。
通園送迎費、食材料費、行事費などは無償化の対象外となるため、これまでどおり負担いただくことになります。

詳細は下記を御覧ください。

 内閣府ホームページ「幼児教育・保育の無償化」(外部サイトへリンク)<外部リンク>

施設等利用費請求様式

〇幼稚園等(預かり保育)

 ・施設等利用費請求書(幼稚園等預かり保育用) [PDFファイル/279KB]

 提供証明書(幼稚園等預かり預かり保育用) [PDFファイル/81KB]

 ・領収書(幼稚園等預かり保育用) [PDFファイル/65KB]

〇認可外保育施設等(認可外保育施設、一時預かり、病児保育、ファミリーサポートなど)

 施設等利用費請求書(認可外保育施設等用) [PDFファイル/293KB]

 提供証明書(認可外保育施設等用) [PDFファイル/92KB]

 ・領収書(認可外保育施設等用) [PDFファイル/62KB]

幼児教育・保育の無償化対象施設(公示)

 幼児教育・保育の無償化対象となる施設は次のとおりです。

 修正や追加がありましたら、随時更新します。

 また、市内の認可保育所や認定こども園、地域型保育事業所、新制度移行幼稚園については、運営にあたって確認の手続きを経ているためこの一覧には掲載していませんが、無償化の対象です。

 上田市幼児教育・保育の無償化対象施設一覧 [PDFファイル/504KB]

 上田市幼児教育・保育の無償化辞退施設一覧 [PDFファイル/141KB]

副食費について

 幼児教育・保育の無償化により、副食費(おかず・おやつ等)が免除または補助の対象となる場合があります。
 詳細は下記を御覧ください。

 副食費の免除について(保育園・認定こども園・新制度移行幼稚園)

 副食費の補助について(新制度未移行幼稚園)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)